NEC、ネットワーク機器の真正性を確保して脅威を可視化する新製品

今回は「NEC、ネットワーク機器の真正性を確保して脅威を可視化する新製品」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、ネットワーク機器の真正性を確保し脅威を可視化する「NECサプライチェーンセキュリティマネジメント for ネットワーク」を製品化し、販売を開始した。年間の税別価格は70万円から。

 同社は、今後5年間で3万台のネットワーク機器に導入することを目指している。なお、同製品のSaaS版を2023年度に発売する予定だ。

 ここでの真正性(Authenticity)は、ネットワーク機器などが、メーカーが設計・製造した状態から意図せず改変されていないことを意味する。

 この製品は、工場出荷時を起点とした証跡情報による機器の真正性担保に加え、運用時のセキュリティ関連情報を収集し、ライフサイクル全体を通じた安全なネットワークシステムを可能にするという。第一弾は、NECから提供するシスコシステムズ(シスコ)のネットワーク機器を管理対象とし、今後は対象機器を順次拡大する。

 NECは2020年からシスコの不正検知技術を活用し、ブロックチェーン技術と組み合わせて、工場出荷時のシスコのネットワーク機器の真正性を確認・監視・管理する取り組みを行ってきた。こうした実績に基づき、同製品は機器に生じるリスクの可視化や一元管理を行い、ライフサイクル全体を通じた安全なネットワークシステムを可能にするという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国内クラウド市場規模、2021年の4兆2000億円から5年後の2026年には11兆円へ急成長。IDC Japan
クラウド
2022-06-20 21:10
「iOS 16」、「パスキー」が利用可能に–パスワード不要の認証機能
IT関連
2022-09-14 21:42
「Chromebook」誕生から10年、急成長を支える実力–「Windows」の牙城揺るがす?
IT関連
2021-05-18 13:02
NTTデータグループ社長が説く「AIエージェントのインパクト」とは
IT関連
2025-02-08 00:33
フォードがロボティクス研究でミシガン大学に研究者やエンジニアら100人を配置
ロボティクス
2021-03-18 09:01
オープンソースのクラウドネイティブなFaaS「OpenFunction」がコンテナに加えてWebAssemblyをサポート。ランタイムにWasmEdgeを統合
Docker
2023-03-28 06:22
ランサムウェア攻撃、減少するも複数グループが結託か
IT関連
2022-06-11 21:53
日本では大企業にも古い脆弱性が残ったままに–テナブルが指摘
IT関連
2022-07-15 09:12
KDDI、通信網と請求管理の中継システムをクラウド化–オラクルとNECで実施
IT関連
2024-02-11 11:45
丸の内エリアの人の流れを可視化 国交省が実験 混雑度をサイネージに表示
企業・業界動向
2021-01-13 14:05
「全ての人にインクルーシブな未来を実現する」–シスコ・中川社長
IT関連
2022-01-19 13:10
「Raspberry Pi Zero W」搭載の小型衛星、ミッションを完了
IT関連
2022-06-29 01:58
ウィズセキュア、「Elements Exposure Management」発表–サイバーリスクの360度ビューを提供
IT関連
2024-05-31 00:04
Datadog、日本法人の社長に正井拓己氏が就任
IT関連
2024-02-10 15:38