「Exchange Server」のゼロデイ脆弱性を突く攻撃、マイクロソフトが警告

今回は「「Exchange Server」のゼロデイ脆弱性を突く攻撃、マイクロソフトが警告」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間9月30日、前日に発表したゼロデイ脆弱性が既に被害者のネットワークへの侵入およびデータの窃盗に用いられており、攻撃はさらに増える可能性が高いと警告した。

 「Microsoft Exchange Server」に存在する2つのゼロデイ脆弱性、すなわちCVE-2022-41040とCVE-2022-41082については29日に詳細が明らかにされ、ハッカーによって悪用された場合、内部サービスへのアクセスや、ネットワーク上でのリモートコード実行が可能になると警告されていた。

 そして同社は30日、これら脆弱性が、8月に最初に確認された攻撃で実際にどのように用いられていたかについてのさらなる情報を提供した。

 同社が「標的を絞った少数の攻撃」と表現する、CVE-2022-41040とCVE-2022-41082という2つの脆弱性を連携させた攻撃により、「Active Directory」の監視やデータの窃盗を実行するための「ハンズオンキーボード攻撃」が可能になる。なお、被害企業/組織の名前は公表されていない。

 攻撃を実行する上で、攻撃者は認証ユーザーとなっている必要があるものの、こうした認証情報はフィッシング攻撃やブルートフォース攻撃によって、あるいは地下フォーラムで販売されている盗難されたユーザー名とパスワードを購入することで入手できる。

 こうした攻撃の背後にいるアクターに関する具体的な情報は現時点で明らかになっていないものの、Microsoftのセキュリティ脅威インテリジェンスチーム(MSTIC:Microsoft Security Threat Intelligence Team)は、国家の支援を受けたサイバー作戦に関連付けられている、ある単独の活動グループの仕業だと「中程度の確信をもって判断している」という。

 同社は、これらの脆弱性に対処するためのセキュリティ修正をリリースするために「タイムラインを加速している」と述べているが、その詳細はまだ明らかにされていない。

 ただ、これら脆弱性の内容は一般に向けて公開されているため、修正パッチが利用可能になる前にその隙を突こうとする攻撃作戦が既に開始されているとみてよいだろう。Microsoftも「これらの脆弱性を悪用するケースが今後増加していくだろう」と警告している。

 米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)も、Exchange Serverのこの最新の脆弱性が攻撃者によって悪用される可能性があるという警告を発出している。

 パッチはまだ利用可能になっていないが、Microsoftは脅威を緩和するためのガイダンスを提供している。その中には、管理者以外のユーザーによる「PowerShell」へのリモートアクセスを禁止するようExchange Serverの顧客に推奨するというものも含まれている。

 CISAはアラートに「ユーザーと管理者はMicrosoftからの情報を検討し、パッチが利用可能になるまで、必要な緩和策を適用するようCISAは奨励する」と記している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECとオーストリアのPQC、量子コンピューターの開発で協業– NEDOの委託事業に活用へ
IT関連
2021-02-15 10:27
「Windows 11」新プレビュー、設定のアカウント画面で「Office」ライセンスを確認可能に
IT関連
2022-05-28 16:23
【レビュー】メルセデスAMGのオール電動EQSと2022年型SL Roadsterを徹底検証
IT関連
2022-01-21 09:30
バイデン政権の大規模インフラ法案の「悲惨な」修正提案を暗号資産コミュニティが非難
ブロックチェーン
2021-08-10 19:25
第3回:IT部門がDX新組織で主役になれていないケース
IT関連
2022-06-09 06:17
コネクテッドカーのビジネスモデル予測、日産、富士通らのキーマンはどう考える?
モビリティ
2021-07-28 08:47
商船三井、「SAP S/4HANA Cloud」を導入–7カ月で稼働を開始
IT関連
2024-11-09 09:22
狩野教授自身が語る、Kano Modelの理解と品質とは何か?/Hondaによる自動運転レベル3システムとその開発プロセスとは?[ソフトウェア品質シンポジウム 2023][PR]
PR
2023-08-29 01:34
ローコードの後に来るものは?そして、何故公開をする必要があるのか?
ソフトウェア
2021-08-10 18:31
IIJ、オンプレとクラウドのデータ連携基盤を提供–90以上のアダプターも
IT関連
2022-12-14 00:29
紀伊國屋書店、クラウド型名刺管理・営業支援ツールを導入–セールスDXを推進
IT関連
2022-08-23 15:10
人が世界を理解するように因果関係をAIの意思決定に導入するノーコード技術のcausaLensが51.8億円調達
IT関連
2022-02-15 05:02
日本の社員の40%がハイブリッドワークで生産性と仕事の質の向上を実感—シスコ調査
IT関連
2022-06-03 06:27
発電所の煙突内にドローン 関西電力が新サービス
IT関連
2021-04-17 08:20