マイクロソフト、10月の月例パッチで脆弱性84件を修正

今回は「マイクロソフト、10月の月例パッチで脆弱性84件を修正」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間10月11日、84件の脆弱性に対処するパッチを公開した。これら脆弱性の中には、実際に悪用されているものや、情報が一般に公開されているものが含まれている。

 これらの脆弱性は、「Windows」とそのコンポーネントや、 「Azure」「Azure Arc」、そして「Edge」(Chromiumベース)、「Office」とそのコンポーネント、「Visual Studio Code」、「Active Directory Domain Services」および「Windows Active Directory証明書サービス」、「NuGet」クライアント、「Windows Hyper-V」、「Windows Resilient File System(ReFS)」などに存在している。

 今回のパッチは、10月の初めにリリースされた、Edge(Chromiumベース)に潜んでいる12件の脆弱性に対するパッチに続くものとなっている。

 現時点で悪用が確認されているのは、「Windows COM+ Event System Service」における特権昇格の脆弱性「CVE-2022-41033」だ。攻撃者はこの脆弱性を悪用することで、システム上の特権を得られるようになる。

 一方、情報が一般に公開されている「CVE-2022-41043」は、Officeにおける情報漏えいに関する脆弱性だ。SpecterOpsのCody Thomas氏によって発見されたこの脆弱性は、ユーザートークンやその他の潜在的機密情報をリスクにさらすものとなっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DX支援サービスは技術系よりビジネス系が人気–IDC調査
IT関連
2021-03-26 19:27
三菱自動車、リスクマネジメント強化に向け「KIBIT Seizu Analysis」導入
IT関連
2024-11-01 22:26
決済基盤提供のAdyen、プラダ・グループとの提携強化–チャネル統合でCX向上図る
IT関連
2024-06-07 12:48
イーロン・マスク氏がビットコインでのテスラ車購入停止を指示、ツイート後ビットコインは下落中
ブロックチェーン
2021-05-14 03:21
Snowflake、データクラウドの機能を拡充–「Document AI」や開発者向けフレームワークなど
IT関連
2023-06-29 15:52
Cloudera、AWS、Snowflakeが「相互運用エコシステム」を構築–データ共有と相互運用性を強化
IT関連
2024-12-07 02:08
フードデリバリーの「ゴーストレストラン」の正体 25店もの専門店が同居する店舗も
IT関連
2021-06-15 07:17
日本市場でのさらなる成長とプレゼンス獲得目指す–Datadog Japan
IT関連
2025-03-27 18:15
PythonやR対応の統合開発環境「JupyterLab 4.0」正式リリース。 より効率的なレンダリング、リアルタイムコラボレーション機能が分離など
Python
2023-06-15 04:27
マカフィーが「Babuk」ランサムウェアの最新動向について報告
IT関連
2021-07-30 02:07
Google、アプリストアの「セーフティセクション」をプレビュー
アプリ・Web
2021-07-30 18:42
ElasticのクライアントライブラリがAWS OpenSearchへの接続を排除。AWSは仕方なくクライアントライブラリのフォークを発表
AWS
2021-08-10 16:12
Intel、なつかしの「Macくんとパソコンくん」のMacくん俳優でMacをディスるCM5本立て
企業・業界動向
2021-03-19 12:51
NTT、2022年度決算と新中期経営計画を発表–ドコモグループは法人事業再編
IT関連
2023-05-14 15:43