PythonやR対応の統合開発環境「JupyterLab 4.0」正式リリース。 より効率的なレンダリング、リアルタイムコラボレーション機能が分離など

今回は「PythonやR対応の統合開発環境「JupyterLab 4.0」正式リリース。 より効率的なレンダリング、リアルタイムコラボレーション機能が分離など」についてご紹介します。

関連ワード (拡張性、搭載、部分等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Project Jupyterは、オープンソースで開発されているWebIDE「JupyterLab 4.0」の正式リリースを発表しました。

JupyterLabは、Webブラウザから使えるPythonやR、Scala言語などに対応した統合開発環境です。

fig

Project Jupyter傘下のプロジェクトには「JupyterLab」以外に「Jupyter Notebook」「Jupyter Desktop」もリリースしています。

JupyterLabは、PythonやScala、Rなどのコードを打ち込んですぐに実行できるインタラクティブなデータ解析環境であった「Jupyter Notebook」をベースとし、そこにターミナル画面の機能、ファイルブラウザ、テキストエディタなどの機能を統合した、より多機能で拡張性の高いソフトウェアと位置づけられています。

前バージョンのJupyterLab 3.0では、開発が進んでいたビジュアルデバッガーが標準搭載され、コードに対してブレークポイントの設定、変数の値の確認、コールスタックの調査などが可能になりました。

参考:PythonやR対応の統合開発環境「JupyterLab 3.0」正式リリース。ビジュアルデバッガー搭載、レスポンシブ対応でモバイルデバイスの狭い画面でも使いやすく

表示される部部分のみレンダリングで性能向上

JupyterLab 4.0ではWebブラウザで表示される部分のみをレンダリングすることで動作が高速になっています。特に大きなノートブックを扱う場合には大幅に効率的な動作となりました。

また、テキストエディタもバージョンアップされ、性能とカスタマイズ性が向上しています。

リアルタイムコラボレーション機能はバージョン1.0として、別パッケージ「jupyter_collaboration」となりました。

ドキュメントの検索と置換の機能が改善され、マークダウンセルでマッチした部分のハイライト表示、選択範囲での検索、複数行検索、正規表現のキャプチャグループ参照を使った置換、大文字と小文字を保持した置換などの新機能が追加されました。

そのほか詳しい機能については「JupyterLab Documentation」をご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デル、AIの最新施策と環境保護も考慮した液冷サーバーを紹介
IT関連
2024-06-20 06:56
宮崎県西都市役所が「リモートPCアレイ」導入–PC2台持ちを解消
IT関連
2025-02-15 02:00
気付いたら、DX–「Slack」を軸としたディップの業務改善ストーリー
IT関連
2023-05-19 01:39
アクロニス、EDR機能を拡張–XDRソリューションとして追加
IT関連
2024-05-26 06:20
LINE、PCゲームの配信プラットフォームを日本でも展開 MMORPGなどを提供
企業・業界動向
2021-05-15 09:47
Facebook、5.33億人のユーザー情報公開問題について説明(謝罪はなし)
企業・業界動向
2021-04-08 01:20
中国共産党関係者を書類送検へ JAXAなどサイバー攻撃に関与か
IT関連
2021-04-22 17:27
ビズリーチ、100万以上のユーザーの認証基盤をOktaに移行
IT関連
2024-01-27 23:34
半導体不足やサプライチェーンの問題、シスコCEOらが考えるITインフラ価格への影響
IT関連
2021-06-03 13:24
ガジェット利用の持続可能性を向上–環境配慮とコスト削減に役立つ6つの方法
IT関連
2023-02-25 14:46
「スイカ専用バッグ」まさかの商品化 高級牛革製で11万円 土屋鞄「本気の遊び心を形にした」
くらテク
2021-07-03 04:39
「Raspberry Pi」をオフグリッドで動作させるには–太陽光発電にトライ
IT関連
2023-06-11 12:48
ポケモンGOで“環境を守る”イベント 清掃活動で「リモードレイドパス」など報酬に
くらテク
2021-04-22 03:31
沖縄銀行、三井情報の取引可視化システム導入–顧客の資金ニーズやリスクを可視化
IT関連
2021-02-22 17:16