デスクトップが美しいLinux「rlxOS」–セキュリティの高さゆえの欠点も

今回は「デスクトップが美しいLinux「rlxOS」–セキュリティの高さゆえの欠点も」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「rlxOS」は改変不可能(immutable)なOSだ。ご存じない方のために説明すると、改変不可能なOSとは、そのOSのコアが読み取り専用であることを意味している。そのようなOSでは、ユーザーは、ログ、ユーザー設定、ユーザーファイル以外は変更できない。そのような仕組みを用いる理由は、セキュリティを高めたいからだ。改変不可能なOSは、市場に出回っている中でも極めて安全性が高い部類のOSに入る。

 rlxOSは、改変不可能性をかなりしっかりと実現している。やり過ぎだと言っていいかもしれない。

 rlxOSをインストールしたときに最初に気づくのは、「Xfce」の外見が非常に美しいことだろう。筆者が初めてrlxOSを起動したときには、デスクトップに「Ubuntu Budgie」か「KDE Plasma」が使われているのではと思ってしまいそうになったほどだ。筆者は、Xfceは多少古くさく見えるものだと思っていたのだが、rlxOSはその思い込みを覆し、現代的なひねりを加えたデスクトップに仕上げている。Budgieのようなエレガントさはないものの、ほとんどのデスクトップ環境と張り合えるレベルに達していると言える。

 プレインストールされているアプリケーションは比較的少なく、「Firefox」、「Parole Media Player」、ファイルマネージャー、設定変更のためのさまざまなアプリなどに限られている。しかし、それ以外のことになると、いろいろと問題がある。

 どういうことか説明しよう。

 OSを改変できないようにすれば、セキュリティが極めて高いシステムを作れる。しかし、セキュリティの高さには代償が伴うものであり、rlxOSはその典型だと言っていいだろう。最初に言っておくが、筆者は「Linux」の使いこなし方を十分に知っている。ほぼすべてのパッケージマネージャーを扱ったことがあるし、ソフトウェアをインストールする方法については熟知しているので、どんなLinuxディストリビューションでも困ることはほとんどない。ところが、rlxOSではどうにもならなかった。「Flatpak」がインストールされているにも関わらず、1つもアプリケーションをインストールできなかったのだ。

 何度「flatpak install APP」(APPにはアプリケーションの名前が入る)コマンドを実行しても、「Problem with the SSL CA cert (path? access rights?)」と言われてエラーになってしまう。sudoで権限を付与してflatpakを実行しても、結果は同じだった。そして筆者が見る限り、ほかにアプリケーションをインストールする手段は存在しないようだ(GUIは見当たらず、ドキュメントでもほかのパッケージマネージャーには言及されていない)。

 これは、ソフトウェアのインストールが必要な人にとっては非常に厄介な状況だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
改正個人情報保護法の対応済みは6割、中小に遅れ–トレンドマイクロ
IT関連
2022-04-01 02:28
教育現場ならではのニーズに応えたLinuxディストロ「Escuelas Linux」
IT関連
2024-02-06 03:34
VRイベント「バーチャルマーケット」のHIKKYがシリーズA調達を70億円で完了、メディアドゥと提携し「メタバースと読書」追求
IT関連
2022-02-09 04:50
ServiceNowが考えるハイパーオートメーション–人を中心として課題を解決
IT関連
2022-10-27 15:38
シチズン時計、セキュリティ予算を再配分して脆弱性管理ツールを導入
IT関連
2024-06-18 22:33
“メディア王”マードック氏のNews CorpもGoogleとNews Showcaseで契約
企業・業界動向
2021-02-19 15:47
ヤフー、自治体のワクチン接種スケジュールをプッシュ通知 「Yahoo! JAPAN」アプリで
企業・業界動向
2021-06-17 15:26
オラクル、「Java 21」をリリース–最新の長期サポートバージョンに
IT関連
2023-09-21 23:12
NTTデータグループ、2023年度第3四半期は大幅増収–好業績に多くの要因
IT関連
2024-02-09 11:34
マイクロソフト、AIと音声認識のニュアンスを2兆円超で買収へ
IT関連
2021-04-13 13:02
6割以上の組織でサイバー攻撃が増加、約半数に実被害–Splunk調査
IT関連
2022-04-22 21:44
AIによるLinuxカーネルのチューニング–バイトダンスの新たな試み
IT関連
2023-12-05 04:22
昭文社ホールディングスら、「バーチャル街歩きコンテンツ」提供–ウェブメディアと連携
IT関連
2021-05-08 13:32
Vercel Web Analyticsが正式機能に。Google Analyticsのようなサードパーティのスクリプトやクッキーによるトラッキングが不要
運用・監視
2023-06-22 05:05