iOS/Androidアプリのロジックコードを共有できる「Kotlin Multiplatform Mobile」がベータ公開

今回は「iOS/Androidアプリのロジックコードを共有できる「Kotlin Multiplatform Mobile」がベータ公開」についてご紹介します。

関連ワード (共有、記述、開発者等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


JetBrainsは、iOSとAndroid向けのネイティブなアプリケーションのコードを記述する際に、ロジック部分のコードを共有できる「Kotlin Multiplatform Mobile」をベータ公開したと発表しました。

Kotlin Multiplatform Mobile has reached Beta and is on track to becoming Stable!
Check out a video made by the Kotlin team with some early Multiplatform Mobile adopters, get hands-on experience through a new series of webinars, and start using it today!https://t.co/0TtgZ8E9DO

— Kotlin (@kotlin) October 10, 2022

Kotlin Multiplatform Mobileでは、ネイティブなUIの実装やプラットフォーム固有のAPIを呼び出す場合にのみプラットフォーム固有のコードを記述し、それ以外の部分のコードを共通化できるようになります。

fig

Kotlin Multiplatform Mobileでは、共通化されている部分をCommonコードと呼びます。開発者は必ずしもロジック部分全てをCommonコードにする必要はなく、任意の部分を共有せずにプラットフォーム別にしておくことも可能です。

Kotlinで開発されたアプリケーションは、Commonコード部分も含めてプラットフォームごとにコンパイルされます。

例えばAndroid向けでは、Kotlin/NativeコンパイラでJVMバイトコードに変換された後に、実行可能な「.dex」ファイルが生成されます。

一方、iOS向けにはKotlin/NativeコンパイラがLLVM IR形式に変換します。このLLVM IR形式はSwiftのコンパイルで生成される中間形式と同じであり、ここからSwiftコンパイラチェーンによってiOSの実行形式ファイルが生成されます。

fig

JetBrainsは今回のベータ公開でこの技術がほぼ完成したと次のように説明しています。

Kotlin Multiplatform Mobile’s promotion to Beta means that the technology is almost done and is safe to use in your projects.

Kotlin Multiplatform Mobileのベータへの昇格は、この技術がほぼ完成しており、お客様のプロジェクトで利用できるようになったことを意味しています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
料理を学びたい人向けミールキット宅配「シェフレピ」がレシピと動画のみ版「#シェフレピアーカイブ」を期間限定で提供
EdTech
2021-07-13 15:22
サイバーセキュリティ業界でダイバーシティが重要となる理由
IT関連
2021-07-02 02:45
Chainguardが「Wolfi」を発表–コンテナー向けLinux「非ディストリビューション」
IT関連
2022-10-04 12:19
マンガ特化型AI翻訳システムのMantra Engineが新バージョンをリリース、14カ国語・縦スクロール作品に対応開始
IT関連
2022-03-01 19:29
Fastly、事業戦略を発表–国内パートナー拡大などに注力
IT関連
2024-04-21 22:31
米中貿易戦争の中、サプライチェーンの多様化需要に応える香港のスタートアップICW
その他
2021-01-31 12:08
「鬼滅」「巣ごもり」でコミック市場規模は史上最高に 電子版好調の内実を分析する (1/3 ページ)
くわしく
2021-03-05 07:45
ストックホルムの成熟したスタートアップエコシステムについて8人の投資家に聞く(後編)
IT関連
2021-03-23 02:39
フォーティネットの「FortiOS」に深刻度の高い脆弱性–修正版など公開
IT関連
2024-02-11 16:54
フソウ、経営改革を支えるシステム基盤に「RISE with SAP」を導入
IT関連
2023-08-24 17:04
前橋赤十字病院、院内のセキュリティ対策強化でXDRを導入
IT関連
2024-09-19 20:34
スバル、SCMソリューション導入で需要計画の最適化へ–米国法人で効果を実感
IT関連
2023-08-04 23:35
Wasabi Technologies、「Curio AI」をGrayMetaから買収
IT関連
2024-01-26 22:30
OKIら3社が連携、海底ケーブル異常予兆検知で洋上風力発電の安定化へ
IT関連
2025-02-21 09:04