ハイブリッドワークの恩恵を受けづらい女性への支援が必要な理由

今回は「ハイブリッドワークの恩恵を受けづらい女性への支援が必要な理由」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コンサルティング企業であるDeloitteの調査で、IT、メディア、通信業界で働く女性は、ハイブリッドワークの勤務スケジュールへの対応に困難を抱えていることが分かった。また、女性のモチベーションが低く、ストレスや燃え尽きを感じていたり、ワークライフバランスが崩れていると回答する人が多いことも明らかになった。

 この調査結果を説明する記事には「IT、メディア、通信業界の女性にとって、ハイブリッドワークはうまく機能していない」というタイトルが付けられているが、Deloitteの分析結果は、そのタイトルに込められたメッセージを裏付けるものだった。

 調査によれば、IT、メディア、通信業界の女性のうち51%がハイブリッドな勤務環境で働いており、39%がリモートで働いていた。この調査では、女性は、全面的なリモートワークや全面的な対面での仕事よりも、ハイブリッドワークで働くことの方が難しいと考えていると結論づけている。

 同時に、IT、メディア、通信業界の女性のうち、仕事における生産性やモチベーションが非常に高いと答えたのは50%台で、全面的なリモートや対面で働く女性よりも低く、自分のワークライフバランスに満足していると回答した人も3分の1しかいなかった。

 では、多くの人がハイブリッドワークを支持しているにもかかわらず、なぜこれらの業界の女性は不満を持っているのだろうか。

 Deloitteでグローバルテクノロジー部門の責任者を務めているGillian Crossan氏は、女性は、ハイブリッドワーク環境の予測の難しさを好んでいないと述べている。同氏は、(特に女性の)従業員にとって、いつオフィスに通勤すべきかを把握できる正確なスケジュールが重要である理由を説明している。

 Crossan氏は米ZDNetの取材に対して、「後れを取っていると感じる女性が経験している困難の一部は、いつ出勤すれば、リーダーとの重要なコミュニケーションが行われる機会に立ち会えるのかが分からないことにある。女性たちは、自分の声が職場に届かいておらず、自分のブランドが衰え始めていると感じており、そうした会話が交わされる場にいたいと考えている」と述べた。

 「その場に確実に出席できるようにするためには、リーダーがより計画的にスケジュールを組むことが極めて重要だ」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データ統合プラットフォームのTalend、プライベートエクイティThoma Bravoが買収へ
IT関連
2021-03-12 11:12
Perplexity、「DeepSeek-R1」を提供–サーバーを西側に配置も検閲は残存
IT関連
2025-02-01 01:24
約9割がECサイトでの買い物で「返品ポリシーを見て購入を中止した経験あり」—Recustomer調査
IT関連
2023-03-10 15:56
映画「シン・エヴァ」、“薄い本”の中身をチラ見せ 観客動員数600万人超えのお礼として
くらテク
2021-06-20 11:17
JR東日本、日立「移動制約者ご案内業務支援サービス」導入—旅客向け事前介助受付機能など提供
IT関連
2024-03-19 18:28
農林水産省、統合人事システムの利便性向上にデジタルガイドを活用
IT関連
2023-12-14 03:46
COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」
企業・業界動向
2021-02-19 22:48
フォーティネットの管理ツールに重大な脆弱性、グーグルが悪用攻撃を確認
IT関連
2024-10-26 19:40
東海村と日立システムズ、共同研究により自治体BPR手法を構築
IT関連
2023-02-26 02:23
スタートアップとの連携でイノベーションを取り込むPepsiCoの戦略
IT関連
2022-11-11 02:48
YouTube動画から5〜60秒抜き出してSNSで共有できる「クリップ」のα版登場
アプリ・Web
2021-01-30 18:31
a16zによる次の気候テック投資がカーボンオフセットAPIのPatchになる可能性
EnviroTech
2021-02-08 14:56
NECソリューションイノベータ、川崎市で交通流解析を実証–量子コンピューター活用
IT関連
2021-07-29 13:59
ゲーム要素で人気のEdTech「Kahoot!」がCleverを最大540億円で買収、米国での事業を拡大
EdTech
2021-05-09 04:58