富士通の2022年度第2四半期決算に見る、中期経営計画の現在と今後

今回は「富士通の2022年度第2四半期決算に見る、中期経営計画の現在と今後」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は10月27日、2022年度第2四半期の決算を発表した。同社にとって2022年度は、現中期経営計画の最終年度であり、2019年6月に就任した代表取締役社長の時田隆仁氏が掲げた最初の経営指標でもある。中期経営計画の指標は、テクノロジーソリューション事業で営業利益率10%、売上収益で3兆2000億円となる。

 売上収益は、当初計画では3兆5000億円としていたが、コロナ禍で事業成長が鈍化。2022年4月に3兆2000億円に下方修正したものの、営業利益率10%の目標は維持してみせた。また前任の田中達也氏は、2022年度目標でテクノロジーソリューション事業の売上収益3兆1500億円を目指す計画を打ち出していたが、下方修正値でもそれを上回る3兆2000億円としたところにも時田氏の意地が感じられる。

 では、上期決算から見てこの進捗はどうだったのだろうか。2022年度上期(2022年4月~9月)のテクノロジーソリューションの売上収益は、前年同期比0.9%増の1兆4253億円、営業利益は同27.3%増の524億円となった。

 売上収益の進捗度は44.5%、営業利益に至っては16.4%にとどまる。下期偏重型の富士通だが、2021年度上期実績は売上収益の進捗率が46.2%、営業利益は30.4%となっており、比較すると、今期の営業利益の進捗が厳しい状況にあることが分かる。

 一方、2022年度の全社連結業績見通しは、売上収益を前年比3.7%増の3兆7200億円、営業利益を82.5%増の4000億円、当期純利益を53.3%増の2800億円とする。本業ベースの営業利益は3900億円を計画しているが、こちらも上期実績では、売上収益が前年同期比2.5%増の1兆7053億円、営業利益が23.9%増の1009億円、当期純利益が36.0%増の719億円となり、本業ベースの営業利益は2.2%減の747億円となっている。これも進捗度は低い。

 実は、今回発表した上期業績では、営業利益が過去最高を達成している。ここには、PFUをカーブアウトしたことによる一時利益を計上したことがプラスに影響したが、それを加えても、下期には約3000億円を上乗せしなくてはならない計算だ。

 この状況を、自らはどう捉えているのだろうか。取締役執行役員SEVP/CFOの磯部武司氏は「目標達成に100%自信があるのかというと、心配事もリスクもたくさんある」としながら、「だが、できないことを約束するわけにはいかない。達成手段はあり、諦めるほどのネガティブな材料はない」とする。そして、「何を言っても結果を出さないといけない。まだやるべきことはたくさんある。リスクを極小化しながらゴールに向けて着実に積み上げていく」と目標達成に意欲を見せた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LayerX、Android版「バクラク申請・経費精算」を提供開始
IT関連
2022-09-08 19:19
アライドテレシス、帯域オートスケールに対応したSASEサービスを発表
IT関連
2022-11-10 10:40
Clubhouse体験、Apple CarPlayならさらに快適 iPhoneをVWゴルフのCarPlayにつないで試してみた
IT関連
2021-02-10 07:23
ONE WEDGE、SESビジネス向けに帳票作成のデジタル化を支援
IT関連
2022-11-18 19:35
アジア系米国人コミュニティを対象のデジタルバンク立ち上げのためCheeseが3.9億円調達
フィンテック
2021-05-07 01:11
コペンハーゲンの投資家6人に聞く2021年の投資見通し
VC / エンジェル
2021-04-05 17:13
クラスメソッド、「AI駆動開発支援サービス」提供–ソフトウェア開発のスモールスタートに
IT関連
2025-04-25 18:26
仮想通貨取引所Bitfinexがオンラインショップ向け仮想通貨決済ゲートウェイをローンチ
フィンテック
2021-03-06 06:12
GitHub、2022年のプログラミング言語ランキングを発表–C++がPHPを抜く
IT関連
2022-11-19 02:47
全ての企業は「テクノロジーカンパニー」に–HPEネリCEO
IT関連
2021-06-24 12:07
Beyond Cafeと村田製作所がコミュニケーション特性解析ツール「NAONA」利用のグループディスカッション練習会開催
HRテック
2021-07-28 14:44
伊藤忠商事、ビジネスプロセスを可視化–全社で戦略的なデジタル化を加速
IT関連
2023-05-13 20:54
お客さまの数だけ使い方があるクラウドストレージ–Wasabi Technologies・脇本社長
IT関連
2025-01-09 11:35
「Raspberry Pi」に新型タッチスクリーンが登場–価格60ドルで画面解像度が向上
IT関連
2024-11-07 13:50