[速報]GitHub Codespacesが全ユーザーに無料提供へ、毎月60時間分。JetBrainsとJupyterLabもIDEとして選択可能に

今回は「[速報]GitHub Codespacesが全ユーザーに無料提供へ、毎月60時間分。JetBrainsとJupyterLabもIDEとして選択可能に」についてご紹介します。

関連ワード (基調講演、発表、開発環境等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは年次イベント「GitHub Universe 2022」の基調講演で、これまで有料プランのGitHub TeamとGitHub Enterpriseのユーザーに対して提供していた「GitHub Codespaces」を、無料プランの個人ユーザーにも毎月60時間まで無料で提供することを発表しました。

We’re here to help you push what’s possible: Starting today, we’re rolling out GitHub Codespaces for all, with access to 60 hours of GitHub Codespaces free(!) every month. pic.twitter.com/0Z7jZbjWYa

— GitHub (@github) November 9, 2022

CodespacesはGitHubの機能として統合されたWebIDEです。GitHubのWebページからワンクリックで開発環境が起動し、コードの編集やデバッグが簡単にできます。

Visual Studio Codeをベースにしているため、コード補完などによるコーディング支援をしてくれる「IntelliCode」、リアルタイムにコードの編集やデバッグ操作などを共有できる「Live Share」機能、ターミナル機能など、Visual Studio Codeの機能は基本的に全て利用可能です。

新しい料金表によると、60時間分が無料で使えるのは2コアのプランで、4コアでは30時間が無料で、8コアでは15時間が無料で使えるようになります。ストレージも15GBまでは無料。

fig

また、この発表と同時に、Codespacesで利用可能なWebIDEとしてJetBrainsとJupyterLabが追加されることも発表されました(JupyterLabはパブリックベータとして追加)。JupyterLabではGPUの利用もプライベートプレビューとして開始されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバー攻撃情報を350組織で共有 東京五輪・パラへ態勢強化
IT関連
2021-07-10 19:40
ヤフー、米国側とのライセンス契約終了へ ロイヤリティーなしで「Yahoo!」ブランド利用可能に
企業・業界動向
2021-07-06 00:17
フェイスブックがニュースレタープラットフォーム「Bulletin」にライター31人追加
ネットサービス
2021-07-23 22:59
菱洋エレクトロとAww、バーチャルヒューマンソリューションで業務提携
IT関連
2025-02-08 08:26
佐野学園、人事総務の業務改革で申請処理を大幅削減
IT関連
2021-06-03 12:33
マイクロソフトがAIをエッジで動かすハードウェアとソフトウェアの新プラットフォーム「Azure Percept」を発表
ハードウェア
2021-03-04 20:25
AIモデルの「ロングコンテキストウィンドウ」とは?
IT関連
2024-05-17 20:23
日産エルグランドを「移動Web会議室」に 専用ディスプレイ設置、運転手付き
企業・業界動向
2021-05-26 19:31
NECと東京海上日動、企業の再生可能エネルギー導入と脱炭素経営で協業
IT関連
2021-05-28 05:57
ソフトバンクロボティクス、AIやロボット技術を活用した物流自動化事業を開始
IT関連
2022-09-15 04:12
大阪市とパナソニック コネクトが協定締結–画像解析技術を用いた都市DX推進
IT関連
2022-12-18 08:26
EY Japan、企業内DX推進支援サービスを開始
IT関連
2022-03-24 10:44
東京海上日動、デジタルアダプションプラットフォーム採用–ガインダンス作成を効率化
IT関連
2022-07-24 16:19
MS、「DALL-E 2」採用のデザインアプリ「Microsoft Designer」などを発表
IT関連
2022-10-14 03:01