NVIDIA、米国輸出規制に適合する中国向け半導体を提供開始

今回は「NVIDIA、米国輸出規制に適合する中国向け半導体を提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 カリフォルニア州サンタクララを拠点とするチップメーカーのNVIDIAが、中国向けに新しい半導体の提供を開始した。中国によるAI技術へのアクセスを制限することを目的に米国が導入した、新しい輸出管理規制に適合するという。

 第3四半期に生産が開始されたこの新しい半導体「A800」は、「A100」の代替品であると、同社は米国時間11月7日に述べた。「A800は、米政府の輸出規制のための適合基準を満たし、その基準を上回るようにプログラムすることはできない」

 人工知能(AI)や半導体など、高性能コンピューティングを可能にする技術への中国企業のアクセスをめぐって、中国と米国の間の緊張は高まっており、ハイテク企業は、その影響を受けている。

 NVIDIAは8月、A100と近く発売予定の「H100」という、AI向けGPU2種の中国に対する販売を制限するよう米政府に命じられたことを、明らかにした。A100とH100は、AI開発者が研究を加速し、より高度なAIモデルを構築できるようにするもの。この命令は、「対象製品が中国やロシアの『軍事関連の最終用途』や『軍事関連の最終使用者』に利用または転用されるリスクに対処」することを目的としている。

 同社は当時、第3四半期に中国向けの販売で約4億ドル(約580億円)の売上高を見込んでいたが、その売上高に影響が生じる可能性があると予告していた。

 今回の新しい半導体については、Reutersがいち早く報じていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大手都市ガス会社、ウェブ社内報を「WOVN.io」で英語化–日本語版との時差を解消
IT関連
2023-04-19 22:43
名古屋港のシステム障害、ランサムウェア感染が原因に
IT関連
2023-07-07 17:09
さくらインターネット、防衛省にクラウドインフラを提供。防衛装備庁と約7.5億円の役務請負契約を締結
IaaS
2024-07-02 09:06
ライフサイエンス業界が抱える膨大なデータとAIの有効活用–AWSの支援体制
IT関連
2024-05-08 16:00
Anker、FMトランスミッター4製品を自主回収 総務省の調査を受け
IT関連
2021-02-15 08:02
通信の世界も女性が当たり前に活躍する未来に–エリクソンの挑戦
IT関連
2023-12-13 06:11
IT人材の4人に1人が離職を検討–過重労働やストレスで
IT関連
2023-08-31 21:05
大塚商会、2022年度上期は減収減益–提案力向上の取り組みなども
IT関連
2022-08-03 17:34
RHEL9互換の国産Linux OS「MIRACLE LINUX 9」が無償公開。2032年までパッケージアップデートやセキュリティパッチを無償提供
Linux
2022-11-02 04:05
DeepL、翻訳ツールでアラビア語に対応
IT関連
2024-01-28 13:20
double jump. tokyoが「NBA Top Shot」のDapperLabsと提携、「Flow」ブロックチェーンの日本進出支援
ブロックチェーン
2021-04-24 15:42
ユニクロ、公式アプリにスマホ決済機能 「UNIQLO Pay」スタート
最近の注目ニュース
2021-01-20 08:39
クラウドコンピューティングの今後を考える–ハイブリッドやエッジからAIまで
IT関連
2023-03-28 11:35
東大とIBM、国内初のゲート型商用量子コンピューターを稼働開始
IT関連
2021-07-28 05:01