契約書の審査時、「見落としの経験がある」は7割

今回は「契約書の審査時、「見落としの経験がある」は7割」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 契約審査プラットフォーム「LegalForce」を提供するLegalForceは、「契約審査の“見落とし”実態調査」の結果を発表した。契約書の内容などについて見落しをした経験があるとの回答が7割あったことが明らかになった。

 同調査は、契約書の作成・審査に携わっている企業の法務部に所属している会社員または会社役員を対象として10月28~31日に実施された。

 契約書を審査する中で「見落とし」をした経験の有無を質問したところ、71%が「見落としの経験がある」と回答した。見落としに気づいたタイミングは、「契約締結前」が最多で68%。「契約締結後」との回答も44%にのぼった。

 契約書審査の見落としが発生した理由は、「気が付かなかった」(58%)、「契約業務以外が多忙で急いで契約書作成・審査した」(34%)、「集中力が欠如していた」(34%)、「担当案件が多く、急いで契約書作成・審査した」(32%)が上位を占めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Nintendo Switchのスクショが“チェキ”に 富士フイルム、プリンター用の新アプリ配信
くらテク
2021-04-23 22:44
弁護士ドットコムとNEC、自治体向けに契約業務デジタル化支援で連携
IT関連
2024-08-24 16:17
第1回:ソフトウェアベンダーへの不正アクセスを検証する
IT関連
2021-07-06 00:35
伊予銀行、AI活用の与信管理サービス採用–情報収集にかかる時間を短縮
IT関連
2022-01-28 12:55
大林組とNTT Com、ドローン活用の完全無人巡回による建設現場の工事進捗管理を実証
IT関連
2024-03-29 11:33
気象庁、「アメダス」などの中枢システムを刷新–仮想化基盤上で統合運用を開始
IT関連
2021-04-15 05:02
ソニー、αシリーズ初の8K動画対応ミラーレス「α1」発表 約80万円
ライフ
2021-01-28 03:28
今もなお残るリモートワークに対する勘違い
IT関連
2022-12-16 14:07
サイバーセキュリティ事業のFlatt Securityがセキュアコーディング向けeラーニング「KENRO」正式公開
セキュリティ
2021-04-14 22:11
インフラ部門に配属された新卒が爆速に、クラウドにおける事故防止、クラウド基盤の内製対応など、クラウドの運用に光を当てた「輝け!クラウドオペレーターアワード2022」[PR]
PR
2022-08-16 16:04
Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売
ハードウェア
2021-01-22 04:03
日立システムズ、出張手配から旅費・経費精算まで管理できるシステムを販売
IT関連
2023-04-28 01:33
NEC、2022年度第3四半期は増収増益–計画達成に巻き返しも
IT関連
2023-02-01 06:38
大塚商会、社内外の連携を促進するコミュニケーションポータル導入
IT関連
2024-02-18 12:12