ビジネス文書の電子化と活用に潜む法的課題と対応とは?

今回は「ビジネス文書の電子化と活用に潜む法的課題と対応とは?」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 契約書などのビジネス文書は、紙で作成、利用、管理、保存するのが当たり前だったが、電子化がどんどん進んでいる。簡単にでき、業務効率も高まるからだ。2022年1月に改正電子帳簿保全法が施行され、電子取引のデータ保存が義務化された。2023年にはインボイス制度も導入される。企業でビジネス文書の電子化は最優先すべき対応事項である。

 さらにグローバルで活用するとなれば、国ごとに異なる運用ルールや法令、規制要件に対応しなければならない。訴訟に対応した真正性証明が必要なケースもある。単純に紙ベースの文書と業務を電子化すればいいわけではないのだ。

 ZDNet Japanは、ビジネス文書の電子化がもたらす効果と管理でのポイント、法的対応や世界動向を解説するオンラインセミナーを11月25日に開催する。基調講演では、企業法務革新基盤 クリエイティブ・コンサルタントの金子忠浩氏(元日本オラクル 代表執行役 最高法務責任者)が経営視点の業務デジタル化の要点を紹介する。また、知財などの国際情勢に詳しい吉川法律事務所 代表弁護士・弁理士の吉川景司氏と、多数の企業にテクノロジーソリューションを提供しているScalar CEO/COOの深津航氏に、ビジネス文書の電子化におけるグローバル対応の勘所をうかがう。

 ビジネス文書の電子化に取り組み、課題を抱える企業の担当者は、ぜひ本セミナーにご参加いただきたい。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
考えたいビデオ会議の背景–印象を大きく左右、「空白」はプロ意識が低い?
IT関連
2021-01-18 20:21
顧客体験に直結するベクトル検索を独自開発–間接資材ECサイトのモノタロウ
IT関連
2024-12-24 12:42
LINEの不具合、一部復旧 グループ機能などはトラブル続く
ネットトピック
2021-04-13 06:21
【コラム】多様性、公平性、包括性の面から評価した現在米VC業界の進歩
VC / エンジェル
2021-06-15 22:35
簡単にアクセシビリティの問題を解決する「アクセシビリティオーバレイ」のaccessiBeが約29.6億円調達
ネットサービス
2021-03-12 08:21
なぜ、サブスクか?–「モノを買って与えたら終わり」ではないということ
IT関連
2021-03-03 00:28
デジタルヒューマンから問題解決支援まで–NEC、生成AIの取り組み詳説
IT関連
2024-10-29 09:47
グーグル、自己回帰による超リアルな画像生成モデル「Parti」を発表
IT関連
2022-06-25 22:25
熊本県荒尾市、教育用タブレットによる児童の見守りサービスを導入
IT関連
2024-10-12 00:39
米食肉加工大手JBS、サイバー攻撃受け身代金約12億円支払い
IT関連
2021-06-11 12:34
5Gワゴン車で変える過疎地 Society 5.0社会の快適な暮らし
IT関連
2021-03-03 09:01
LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行
企業・業界動向
2021-03-24 22:16
帝国繊維、経営管理クラウドで経営データの一元管理を実現
IT関連
2024-07-11 13:58
a16zによる次の気候テック投資がカーボンオフセットAPIのPatchになる可能性
EnviroTech
2021-02-08 14:56