ネット風評リスクへの警戒–二重脅迫型ランサムウェアの影響も

今回は「ネット風評リスクへの警戒–二重脅迫型ランサムウェアの影響も」についてご紹介します。

関連ワード (PDF Report at ZDNet Japan、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IT調査のMM総研が実施した「デジタルリスクサービス」に関する調査によると、2021年のデジタルリスクサービス市場の規模は、対前年度比で15%増の77億4000万円と伸びたことが分かった。MM総研は、デジタルリスクが今後も高まり、2024年度には139億2000万円に拡大すると予測している。

 デジタルリスクは、事実か否かを問わず企業にとってネガティブな情報がウェブ上に存在している状態を指す。具体的には、SNSや掲示板などの悪評が代表的なもの。最近では、ランサムウェア攻撃の発展形として、従来型の攻撃に加えて、データを流出させて複数の身代金を要求し、風評被害を与える二重脅迫型の攻撃が懸念されている。

 ここでは、二重脅迫型のランサムウェア攻撃に焦点を当て、関連する記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ウレタンマスクの下に着ける立体マスク、三井化学などが開発 蒸れずに不織布の防御効果
くらテク
2021-04-28 11:13
ウェブのオープンソースインフラストラクチャの公平化に1.4億円の助成金
その他
2021-04-07 01:21
マイクロソフト、地域活性化と中堅・中小企業強化の取り組みや技術を披露
IT関連
2023-01-31 20:57
「ChatGPT」、マルウェア作成に悪用される–Check Point調査
IT関連
2023-01-11 01:41
「Google Bard」とは–「ChatGPT」対抗でグーグルが発表したAIチャットボット
IT関連
2023-02-25 12:02
マカフィー、法人向け事業を売却へ–コンシューマー向けに特化
IT関連
2021-03-09 15:49
オフィス拡大路線、テレワーク禁止から一転 シェアオフィスへの移転で「テレキューブ」をフル活用する企業が得たもの
PR
2021-02-09 11:34
G7、AppleやGoogleなどの多国籍企業への課税強化につながる合意
企業・業界動向
2021-06-07 15:21
データをブロックチェーンに記録、唯一無二の“NFTデジタルシール” 「ミリオンアーサー」シリーズに投入
企業・業界動向
2021-03-19 12:48
ネット契約を分かりやすく 違約金上限は1カ月分 総務省が報告書
IT関連
2021-07-15 18:00
Facebook、脳からの神経信号を読み取るリストバンドを披露 ARメガネの入力用
製品動向
2021-03-20 12:20
成長株投資入門:テンバガー狙うなら「チャート」を見よ
IT関連
2021-05-13 05:37
GitHubユーザーが1億人に到達。約16年でソースコード管理の事実上の標準に
GitHub
2023-02-07 09:59
AI開発の国別ランキングが発表–米中以下の順位に変動
IT関連
2023-06-30 04:44