富士通、新たなデータ基盤構築でデータ駆動型の経営戦略を強化

今回は「富士通、新たなデータ基盤構築でデータ駆動型の経営戦略を強化」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は、組織全体でデータ駆動型の事業運営を可能にする目的でQlikのデータ基盤製品を導入した。クリックテック・ジャパンが11月22日に発表した。

 富士通は、「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていく」という企業のパーパス(存在意義)を実現するため、データの管理、収集、活用に対する標準的なアプローチを導入し、データ管理能力の強化を図っている。

 今回、国内外12万人いる従業員の30%に当たる4万ユーザーにシステムを展開する。これにより、従業員がデータからいち早くインサイト(洞察)を得られる環境を構築し、未来を見据えたデータ駆動型の企業文化を全社的に醸成していく。将来的には組織全体に規模を拡大し、リアルタイムのデータ統合を可能にする予定。

 さらに、同社では、データドリブン経営の実現に向けた基盤整備、社内カルチャー変革、人材育成といった自社が得た成果とノウハウを顧客への提案に生かし、事業の拡大を図っていくとしている。

 富士通 執行役員 EVP CIO、CDXO補佐の福田譲氏は、次のように述べる。「当社は、データドリブン経営をリードする組織として『データアナリティクスセンター』を立ち上げ、データ利活用を推進するプラットフォームとして『OneData』プログラムを推進している。Qlikが実現するアクティブインテリジェンスの方向性・将来性は、当社のデータドリブン経営強化に向けた施策と合致しており、大きな期待を持っている」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Dreamforce 2024」レポート–AIエージェントは「アシスタント」から「実行役」へ
IT関連
2024-10-08 04:55
ザンジバルの住民にブロックチェーンで構築されたモバイルネットワークを届けるWorld Mobile Group
IT関連
2022-02-01 12:27
三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保、クラウドERP採用–経費管理を効率化
IT関連
2022-08-09 04:29
NTT-AT、ネットワークのトラブルシューティングを自動化
IT関連
2023-03-05 00:39
アリババクラウド、企業向けのAI言語モデル「通義千問」を発表
IT関連
2023-04-13 00:43
とらのあなの偽サイトに注意 Google検索の上位に
セキュリティ
2021-04-24 02:40
シャープと東北大、量子技術で1000台規模の自動搬送ロボットの同時制御を研究
IT関連
2023-12-20 23:48
2020年のプログラミング言語は「Python」–TIOBE発表
IT関連
2021-03-21 23:21
「進研ゼミ中学講座」でVR教材が提供–勉強を「学びの冒険」へ
IT関連
2023-03-26 07:38
高速プロトコル「QUIC」、IETFが標準として承認
IT関連
2021-05-31 16:45
ServiceNow、可観測性プラットフォームのLightstepを買収へ
IT関連
2021-05-12 17:45
ottaが和歌山市・和歌山電力が推進する見守り事業に技術協力、和歌山市立小学校全50校の全児童対象
セキュリティ
2021-05-29 22:16
AI支援の開発からAIエージェントベースの開発へ–Google CloudのB・カルダー氏
IT関連
2024-08-23 13:56
クラウドインフラのシェア、AWSが足踏みの一方、マイクロソフトが順調に拡大中。2023年第4四半期。Canalysの調査
AWS
2024-02-28 17:28