シャープと東北大、量子技術で1000台規模の自動搬送ロボットの同時制御を研究
今回は「シャープと東北大、量子技術で1000台規模の自動搬送ロボットの同時制御を研究」についてご紹介します。
関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
シャープと東北大学は12月19日、量子アニーリング技術を応用して1000台規模の自動搬送ロボット(AGV)を同時制御する研究開発を始めたと発表した。既に500台規模では実現しているという。
シャープは、20年以上前から自社の生産設備で培った技術を生かしてAGVを開発しており、独自の集中制御システム「AOS」(AGV Operating System)で最大500台のAGVを同時制御できるという。東北大学は、量子アニーリングなど量子コンピューティング分野に関する多様な研究を行っている。
今回の研究は、残業規制の強化や人手不足の深刻化を抱えながら、荷物輸送の増加と多様化への対応を迫られている物流業界向けの取り組みになる。これまでより大規模にAGVを運用できるようにして、物流倉庫の省人化と業務効率化を図ることを目指す。
量子アニーリングは、膨大な組み合わせのパターンから最適なパターンを高速算出することに適した計算技術。研究では「シミュレーテッド量子アニーリング」を応用し、従来技術では計算に数日を要した1000台規模のAGVの一元管理する同時制御のパターンを瞬時に計算できることを目指す。
物流では商品の多量・多品種化が進み、倉庫内のAGVの稼働環境も複雑化しているとする。研究では、ピッキング順序や商品の配置、倉庫全体のレイアウト設計などにも応用し、2024年度中に試作機の実証実験、2025年度中の実用化を計画している。