アリババクラウド、企業向けのAI言語モデル「通義千問」を発表

今回は「アリババクラウド、企業向けのAI言語モデル「通義千問」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アリババクラウドは4月11日、企業向けに新たな大規模言語モデル(LLM)「通義千問(Tongyi Qianwen)」を発表した。同社のビジネスアプリケーションに統合し、ユーザー体験の向上を図っていく狙いだ。また、開発者にもアクセスを提供し、カスタマイズしたAI機能を作成できるようにするという。

 企業向けコミュニケーションや音声アシスタント、Eコマース、検索、ナビゲーション、エンターテインメントなど、同社のビジネスアプリケーションに組み込んでいく予定。現時点で中国語と英語の2言語に対応する。まずはコラボレーションツール「DingTalk」と、スマートスピーカー「Tmall Genie」に導入するとしている。

 通義千問を搭載したDingTalkでは、会議のメモを要約したり、会議の会話をテキスト化したり、メールを作成したり、簡単なプロンプトでビジネス提案やプロモーションキャンペーンの企画を立案したり出来るようになるという。紙に書いたアイデアを写真に撮って、すぐにDingTalk上にミニアプリケーションを作成することも可能とのこと。

 Tmall Genieでは、子供向けのストーリーを作って読み聞かせたり、ダイエットレシピや旅行のヒントを提案したり、ワークアウト向けの音楽を推奨したりできるようになるという。

 アリババクラウドでは、顧客企業や開発者がクラウド上の通義千問にアクセスできるようにし、カスタマイズしたLLMを構築したり、大規模なAIアプリケーションを作成したりできるようにする予定。通義千問のAPI提供も始める。現在は中国国内の開発者向けにベータテストを募集している。

 通義千問は、同社独自の事前学習済みモデルフレームワーク「通義(Tongyi)」がベースとなっているという。

 アリババクラウド・インテリジェンス 最高技術責任者(CTO)の周靖人氏は「大規模な言語モデルを搭載した生成AIは、今までにない新たなフェーズを迎えている。この最新のAI時代において、当社は弾力性のあるパブリッククラウドインフラと実証済みのAI機能を通じて、お客さまや、より広範なコミュニティーに対してさらなる価値を生み出すための体制を整えている」とコメントする。

 同社はこのほかにも、主要クラウド製品の無料トライアルやトレーニングコースの提供なども明らかにしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ガートナー、ローコード開発ツールの選定で事前に考慮すべき3つの提言
IT関連
2022-12-02 13:47
Googleが2要素認証で利用するTitanセキュリティキーのラインアップ簡素化、Bluetooth版廃止・NFC対応USB-C版追加
セキュリティ
2021-08-13 04:19
GPT-4独走の一方で国産モデルも善戦–ZDNET読者に聞いた「注目するLLM」
IT関連
2024-05-03 21:33
常陽銀行とBloomAct、資料動画化サービスを活用し地元企業のDX推進を支援
IT関連
2023-03-10 21:30
日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証
IT関連
2022-01-28 09:14
マクニカ、サッポロ不動産開に「Cato SASE クラウド」導入を支援–セキュリティ対策を向上
IT関連
2023-02-09 05:57
Zoom、AI本格投入でビデオ会議企業からの脱却を宣言–将来の展望は?
IT関連
2024-11-29 00:16
レバテック、人材プラットフォームに「New Relic」採用–オブザーバビリティで生産性向上を目指す
IT関連
2024-06-09 10:32
ベネッセ、サイバーエージェントと連携し「AIクリエイティブセンター」を設立
IT関連
2024-12-14 10:53
植物肉スタートアップのDAIZが18.5億円をシリーズB調達、国内生産体制強化と海外市場早期参入を目指す
フードテック
2021-04-20 12:07
PS3とVita向けのPS Storeは「継続」 ジム・ライアン社長が発表
くらテク
2021-04-21 03:58
生成AI、G7サミットでも議論に–「広島AIプロセス」立ち上げへ
IT関連
2023-05-23 06:03
カクテルが自走するカプセルトイ、「あちらのお客様からです」 上坂すみれさん考案
くらテク
2021-06-22 04:02
猫みたいにボールを回して遊ぶロボット 東大など「Circus ANYmal」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-04-16 21:17