画像生成AIツール「DALL•E 2」の使い方–入力したフレーズを絵に変換

今回は「画像生成AIツール「DALL•E 2」の使い方–入力したフレーズを絵に変換」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人生が芸術を模倣するのか、それとも芸術が人生を模倣するのか。OpenAIの「DALL•E 2」を使えば、芸術がほぼすべてのものを模倣できる。テキストを画像に変換するこの話題のプラットフォームでは、事実上誰でも画像を生み出せるが、使用するのは絵筆ではなくキーボードだ。

 これはあまりにも単純(かつ近未来的)に聞こえるコンセプトだろう。アイデアを検索バーに入力すれば、できあがりだ。ただし、最良の結果を得るには、ここで紹介するヒントとコツに従い、フレーズに込めた自分の意図を極めて現実的かつ正確に表現する必要がある。

 DALL•E 2の使用開始前に、以下の3つの基本ルールを押さえておこう。

 画像の生成を始める前に、DALL•E 2のウェブサイトでアカウントを作成するか、アカウントにログインする必要がある。これはモバイルでもウェブでも実行可能だ。

 ログインしたら、創作に着手できる。ウェブページの上部には検索バーがある。その下には、DALL•E 2のアーティストたちが作成した他の画像も表示される。インスピレーションがほしいときは、各画像にマウスを重ねると、アーティストがその画像の生成に使用した単語を確認できる。

 自分のアイデアを試す準備ができたら、検索バーにフレーズを入力しよう。

 たとえば、「a modern painting of a dancing cat with hot sauce in the background spouting off fireworks」(噴き出す花火を背景にホットソースを持って踊る猫の現代絵画)のようなフレーズだ。

 妙に具体的な表現だと思ったことだろう。そのとおりだ。AIはユーザーの言葉が頼りなので、画像を説明する際は、できるだけ詳細に表現するのが良いということに筆者は気づいた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
英国が子どものためのオンライン安全法案の草案を発表
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-25 23:25
セールスフォース、Slackを統合した「Slack-First Customer 360」の機能やビジョン
IT関連
2021-08-19 23:21
パソナ、生成AIツールの基礎知識を学べる「デジタル人材育成プログラム」提供–MSと連携
IT関連
2024-05-09 20:37
NASAが宇宙空間でゲノム編集技術「CRISPR」実施に成功、微重力下でのDNA損傷修復メカニズム研究
バイオテック
2021-07-07 17:19
AIによるコーディングアシスタント、コーディングエージェント、アプリケーション自動生成サービスまとめ(2025年3月版)
プログラミング言語
2025-03-10 17:49
primeNumberと横浜国立大学、データサイエンス教育プログラムの開発で共同研究
IT関連
2022-08-25 02:47
「ChatGPT」を使ったコードの書き直しと改善–有用ではあるが注意点も
IT関連
2023-06-18 07:51
TikTokが欧州で消費者、子どもの安全、プライバシーに関する訴えを受ける
ネットサービス
2021-03-08 00:47
未達の事業計画を撲滅、SaaSの事業計画を「ざっくり正しく」作成する「projection-ai」ベータ版が公開
ネットサービス
2021-06-08 03:09
富士通に見る「ITサービスベンダーの新たな事業モデルと生成AI活用法」
IT関連
2024-02-22 17:46
映画「シン・ウルトラマン」特報公開 「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」
くらテク
2021-01-30 22:30
「LegalForce」、「法改正リマインドサービス」開始–法改正に関連する情報を通知
IT関連
2023-03-11 03:07
阪神本線でローカル5GやAI画像認識などの実証実験–アイテック阪急阪神らが実施
IT関連
2022-12-08 18:30
米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない
IT関連
2022-03-01 20:55