人間中心のAIを作るには「生産的な不快感」が必要

今回は「人間中心のAIを作るには「生産的な不快感」が必要」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2014年にコンシューマー版の「Google Glass」が登場したときには、ヒューマンコンピューターインターフェイスの新時代が幕を開けたと言われたものだ。

 人々は、必要なすべての情報を常に目の前に表示しながら、日常を過ごせるようになると思われていた。

 ところが、それから8年経った今でも、スマートグラスを身に付けて歩き回っている人はほとんど見かけない。

 スタンフォード大学のElizabeth Gerber教授によれば、ここで得るべき教訓は、「テクノロジーはそれを求めている人にしか届かない」ということだという。

 同氏は最近、スタンフォード大学のInstitute of Human-Centered Artificial Intelligence(HAI)が開催した秋のカンファレンスで行われたパネルディスカッションで、「人々がGoogle Glassを身に付けたがらなかったのは、プライバシーを侵されたくなかったであり、Google Glassが人同士のコミュニケーションを変えてしまうからだった。AIについて考える時には、Google Glassのことを思い返してみる必要がある。人々が求めるものでなければ、AIは普及しない」と語った(カンファレンス全体の概要についてはHAIのサイトに掲載されているShana Lynch氏の記事が参考になる)。

 Gerber氏は、人々に求められるAIを設計することは、機能するAIを設計することと同じくらい重要だと続けた。同氏が挙げたもう1つの教訓は、新型コロナウイルスの影響で学校が閉鎖された際に導入された、「Zoom」越しに利用するAI家庭教師だ。このAIによって、勉強が嫌いになった子どもたちが出た。同じことが、AIを使用したシステムを使わなければならない労働者にも当てはまる、とGerber氏は言う。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
モニター裏に設置できる収納ラック、デッドスペースを有効活用 サンワサプライ
企業・業界動向
2021-05-28 13:09
センサーや電源などのユニットを組み合わせてIoTデバイスを開発できるハードウェア「PILEz」登場
企業・業界動向
2021-05-29 05:19
Twitter、24時間で消える「フリート」終了 トレンドのトップに
アプリ・Web
2021-08-05 16:12
バルミューダがスマホ事業に参入、京セラとタッグ 11月にソフトバンクから5G機種を発売へ
企業・業界動向
2021-05-14 12:28
PyTorchやTensorFlow互換のAI処理高速化プラットフォーム「MAX」プレビュー公開、Pythonを高速化した「Mojo」搭載
Pyton
2024-03-08 20:34
LayerX、「バクラク経費精算」に手当機能–出張手当や走行距離に応じた手当を自動計算
IT関連
2022-11-01 06:09
小野薬品と日鉄ソリューションズ、統合データ活用基盤を構築–新薬創出を支援
IT関連
2022-11-13 04:30
伊藤園、コミュニティーメディア「CHAGOCORO」に海外販売支援サービス導入
IT関連
2022-11-09 08:26
「日本発ソフトに必要なのは売った夢を形にすること」–サンブリッジのアレン・マイナー氏
IT関連
2021-05-10 07:04
顧客の「ビジネスを制約なき世界へ解き放つ」–NTTPCコミュニケーションズ・工藤氏
IT関連
2024-01-11 20:53
Liliumの電動ジェット機のバッテリーは同じくドイツのCustomcellsが供給
モビリティ
2021-07-31 16:55
マイクロソフト、ハイブリッドワークの未来に向けた「Windows」関連イベントを4月に
IT関連
2022-03-17 04:52
小売業者と購買客で満足度に差–ECサイトとの融合進むも実店舗の運営が複雑化
IT関連
2022-02-26 11:23
ヴァージン・ギャラクティック初の旅客機が宇宙へ離陸する様子をライブで観よう!グループ創設者ブランソン氏搭乗
宇宙
2021-07-12 00:01