ガートナーの人気アナリストが語る「クラウドに関する3つの面白い話」

今回は「ガートナーの人気アナリストが語る「クラウドに関する3つの面白い話」」についてご紹介します。

関連ワード (松岡功の「今週の明言」、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉を幾つか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、ガートナージャパン ディスティングイッシュトバイスプレジデント、アナリストの亦賀忠明氏と、Trellix セールスエンジニアリング シニアディレクターの櫻井秀光氏の発言を紹介する。

 ガートナージャパンは12月12~13日、「ガートナー ITインフラストラクチャ、オペレーション&クラウド戦略コンファレンス」を都内で開催した。亦賀(またが)氏の冒頭の発言はその講演において、クラウドコンピューティングの最新トレンドについて話した中で「クラウドとは何か」を端的に説明したものである。

 亦賀氏は30分余りの講演で60枚のスライドを使って話した。ここではその中から筆者が特に興味深く感じたスライドの図表を3枚取り上げ、同氏の視点を紹介したい。

 1枚目の表1は、「クラウドとは何か」について描いたものだ。左側に記された「従来型のアウトソーシング」や「仮想ホスティングの延長」はクラウドではなく、右側の「サービス部品の集合体」が本物のクラウドであると説く。また、同氏は、クラウドは「預ける、任せる」ものでなく、「利用する」ものだと強調した。クラウドにおけるこの捉え方については、同氏はクラウドが注目され始めた頃から一貫して発信している。筆者も全く同意するが、特に最近ではIaaSとPaaSの領域を合わせた形でサービス部品の集合体としてどんどん広がっている印象が強い。

 2枚目の表2は、レガシーマイグレーションが失敗するケースと成功するケースの要因を挙げたものである。亦賀氏の市場分析に基づいた内容で、興味深い具体例が列記されている。失敗例で筆者もこれまでの取材でよく耳にした項目を3つ挙げると、1番の「現状の業務システムの要件を変えず、マイグレーション先に完璧なコピーを作ろうとした」、3番の「ツールでうまくアプリが変換できるということを安易に信じた」、そして7番の「ベンダー任せ」だ。特に7番は9番と10番の失敗も引き起こす「諸悪の根源」ともいえよう。この表2の内容は、レガシーマイグレーションに関わる読者諸氏にはじっくり読んでみていただきたい。それぞれの状況において、成功のヒントを見出せるかもしれない。

 3枚目の表3は、ハイパースケールのパブリッククラウド基盤を提供する「AWS」(Amazon Web Services)、「Azure」(Microsoft Azure)、「Google Cloud」(Google Cloud Platform)の3大サービスの印象を列記したものだ。亦賀氏は「ユーザーがこういう見方や印象を持っているという内容」と注釈を入れていた。こう見ると、それぞれの特長が浮き彫りになって興味深い。筆者は内容もさることながら、項目数(AWS7個、Azure4個、Google Cloud3個)の違いが気になった。1つの項目の内容量にもよるので、あまり意味はないかもしれないが。それも踏まえて、この表3も3大サービスをざっくりと捉える上で参考になりそうだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東京マラソン財団の「バーチャルマラソン」 4600人が参加
IT関連
2021-03-12 06:23
Apple M1搭載新24インチiMacは8コアCPU/7コアGPU版が15万4800円、8コアCPU/8コアGPU版が17万7800円
ハードウェア
2021-04-22 10:23
「Amazonでさえサーバレスやマイクロサービスを理解できない」とDHH氏が主張する一方で、「進化可能なアーキテクチャこそ重要」とAmazonのVogels博士
AWS
2023-05-15 00:55
フリート機能が“ツイッタラー御用達”で終わった理由を考える
くわしく
2021-07-16 08:06
日本IBM社長が説く「企業がDXを成功に導く3つのポイント」とは
IT関連
2021-04-30 00:24
Human Capital:Instacartが約2000人を解雇へ、GitHubの人事責任者が辞任
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-26 05:05
アイアンストライカーズ社会保険労務士法人、セキュリティ監視サービスで顧客情報を保護
IT関連
2024-06-13 05:16
Zoom特化のオンライン授業を提供するClassがソフトバンクがリードしたラウンドで約115億円調達
EdTech
2021-07-30 15:07
エアトリ、MAツール「AIMSTAR」導入–総合旅行プラットフォームのCV率向上へ
IT関連
2024-07-14 22:46
屋外広告でも進む位置情報の活用、広告業界はどうなっていく?
その他
2021-08-11 23:00
サムスン、2nm製造プロセスのロードマップを示す–2025年に量産開始へ
IT関連
2023-06-29 09:51
Anthropic、悪用リスク増大を受けAIモデルの安全管理ポリシーを改定
IT関連
2024-10-19 01:26
葛飾区、AI活用した健康ポイントサービスアプリを健康づくり事業に活用–NECが開発
IT関連
2023-06-06 19:02
「AWS Private 5G」が一般提供に–プライベート無線ネットワークの導入を支援
IT関連
2022-08-17 05:28