Google、TensorFlowとマイコンを使ったコンテスト開催 5人に2500ドルの賞金用意

今回は「Google、TensorFlowとマイコンを使ったコンテスト開催 5人に2500ドルの賞金用意」についてご紹介します。

関連ワード (デモ、用意、空中等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Googleは5月19日(現地時間)、同社のマイクロコントローラー向け機械学習ライブラリ「TensorFlow Lite for Microcontrollers」(以下、マイコン向けTensorFlow Lite)を題材にしたコンテストを始めると発表した。入賞者5人には賞金2500ドルを用意。締め切りは7月19日(米国太平洋標準時)まで。

 マイコン向けTensorFlow Liteは、数KBしかないマイコン上でも機械学習を可能とするライブラリ。コンテスト「The TensorFlow Microcontroller Challenge」の応募に必要な条件は、マイコンを使うこととオープンソースであること。一定の条件下で、AndroidやChromeも活用できるという。詳細はで確認できる。

 Googleは応募作品について、「FUN」(遊び心)、「CREATIVE」(独創性)、「HELPFUL」(有用性)、「APPROACHABLE」(使用可能性)の4項目で評価するという。

 コンテストの勝者5人にはそれぞれ賞金2500ドル(約27万円)の他、同社のTensorFlowチームと1時間のWeb会議をする機会が与えられる。Google Developers Blogなど同社チャンネルでもプロジェクトが紹介されるとしている。

マイコン向けTensorFlow LiteとArduinoを使った3つのデモ

 コンテスト開始に当たりGoogle Creative Labでは、空中をたたいてドラムが演奏できる「Air Snare」、指を振るだけでデバイスが操作できる「Finger User Interface」、動作にラベルを付けて機械学習モデルを簡単にトレーニングできる「Tiny Motion Trainer」という3つのデモを公開している。マイコン向けTensorFlow Liteとワンボードマイコン「Arduino」、動作の角度と加速度を計測するIMUセンサーなどを使用したものという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Instagramがクリエイターがファンにだけコンテンツを独占公開できる機能「Exclusive Stories」を開発中
ネットサービス
2021-07-02 18:55
「ChatGPT」、マルウェア作成に悪用される–Check Point調査
IT関連
2023-01-11 01:41
ウクライナでも活動–非常事態に重要データを救うAWSのプロジェクト
IT関連
2022-12-03 14:59
DXに向けたIT基盤モダナイズの必要性と現実解–ウェビナーを開催
IT関連
2022-06-07 16:21
IT各社の中期経営計画–各社の取り組みと共通点
IT関連
2022-04-12 03:23
JR東、深夜の列車を一部削減 終電繰り上げも 国・自治体からの要請踏まえ
くらテク
2021-01-14 07:26
東急建設、DX推進で工事概要システムなどにSaaS型ガイド機能を実装
IT関連
2022-08-11 08:16
NTTデータとNTT、ITサービスの競争力強化で海外事業を統合へ
IT関連
2022-05-11 05:24
VL-BusとPnP ISA PCの仕様をMicrosoftとIntelが決める時代、始まる :“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ)
トップニュース
2021-04-14 23:19
TISとCode for Japan、地域課題の解決に向け包括連携
IT関連
2022-06-09 04:08
島津製作所、グローバルサイト内ニュースページやオウンドメディアを「WOVN.io」で多言語化
IT関連
2024-04-23 12:44
AIが医療を変える–3つの研究事例と生成AIの可能性
IT関連
2023-11-17 21:35
三菱電機エンジニアリング、「SAP Signavio」で業務プロセス改善–富士通が支援
IT関連
2024-12-11 09:22
消費者団体が13歳以下の子ども向けInstagramの開発中止をフェイスブックに要望
ネットサービス
2021-04-20 15:59