クラウド化に成功する企業–HashiCorp CEOが語る共通点

今回は「クラウド化に成功する企業–HashiCorp CEOが語る共通点」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クラウドインフラ管理製品を提供するHashiCorpで最高経営責任者(CEO)を務めるDave McJannet氏は、同社の年次カンファレンス「HashiConf 2023」開催に当たり報道陣に向けて会見を開いた。

 インフラソフトウェアの世界に約25年、オープンソースインフラソフトウェアの世界に約15年以上携わる同氏は、オープンソースモデルにおいて持続可能な長期的パートナーとなるためには、ライセンスモデルがどのように進化する必要があるのかを痛感しているとする。HashiCorpは非常に強力な視点を持ち合わせ、他の多くのベンダーはそれに追随することになるという。

 同社がいる市場には基本的に3つのカテゴリーがあるとMcJannet氏。プリプロダクションにおけるアプリケーションライフサイクル管理、プロダクションにおけるインフラストラクチャーライフサイクル管理とセキュリティライフサイクル管理だ。そして、これらに監視が加わる。

 これら3カテゴリーは全てモダナイズされているが、インフラ層においては、プライベートなデータセンターからクラウドに移行したことで、ライフサイクルをどうすればよいのかを誰もが考えているという。そのためには異なるツールが必要になるとMcJannet氏。「お金があるのはこの市場。アプリケーションライフサイクル管理は年間50億ドルの市場だったが、インフラストラクチャーライフサイクル管理はおそらく年間5000億ドルの市場」(同氏)

 どの企業もモダナイズを進めているが、同社が注力する分野は、インフラストラクチャーライフサイクル管理とセキュリティライフサイクル管理で、前者では「Terraform」「Waypoint」「Nomad」「Packer」、後者では「Vault」「Consul」「Boundary」といった製品を投入している。クラウドやエッジといった新しい世界で、これらライフサイクルをどう管理するかを考えようとしているという。

 現在、クラウド化が進んでいるが、上手くいく場合もいかない場合もある。7〜8年かけて分かったのは、どうすれば成功するかは驚くほど共通しているとMcJannet氏は述べる。ツール、人、プロセスの変革を三位一体で進める必要があるという。

 実際には、全ての出発点はツールの変更で、新しい世界には新しいパラダイムが存在するためと同氏。インフラをプロビジョニングする場合、プライベートデータセンターでは「vSphere」をより多くプロビジョニングするが、クラウドではAmazonなどのプロバイダーに命令セットを与える。セキュリティでもデータセンターでは境界型を基本としていたが、クラウドではアイデンティティーが重要になる。

 新しい原則という考え方には疑いの余地はなく、顧客も自分たちが考えていることと同じと理解を示す。このような動きを反映したツールのモダナイズを同社では進めているが、ベンダーとしての役割は2つあるという。1つ目は、そのコンセプトに対して同社が持つ特定の視点を中心に標準化を推進することで、2つ目は、クラウドが共有サービスとして機能する組織構造において実行可能な製品のバージョンを構築することだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
伊藤忠商事、紙帳票取引の業務改革にAI-OCRを活用–RPAと組み合わせて年間約5万時間を削減
IT関連
2022-06-02 09:50
TVアニメ「鬼滅の刃」、ABEMAで全26話を無料配信 ゴールデンウィーク期間に
くらテク
2021-04-28 15:00
MSが永続ライセンス版次期「Office」発表、本音はクラウド対応Microsoft 365に乗り換えて欲しい
ソフトウェア
2021-02-21 03:53
パソナ、生成AIツールの基礎知識を学べる「デジタル人材育成プログラム」提供–MSと連携
IT関連
2024-05-09 20:37
キヤノンITS、リース業界共通データベースを構築
IT関連
2025-01-08 12:14
「AIが従業員の効率向上に役立つ」、ITリーダーの67%が回答–AMD調査
IT関連
2023-08-17 06:56
Apple卒業生によるインドの雇用支援アプリが13.4億円を調達
HRテック
2021-03-03 01:54
愛媛銀行とNEC、AWSで勘定系システムと連携可能なクラウドネイティブアプリ基盤を構築
IT関連
2023-10-21 00:56
オラクル、OpenJDKに静的なネイティブイメージの生成機能を組み込む方針を明らかに。GraalVMのOpenJDKへのコントリビュートで
Java
2022-11-01 22:19
同じ本を読んだ人と出会えるマッチングサービス 男女同額で正式スタート
企業・業界動向
2021-06-08 18:00
トレンドマイクロ、子供向けのネットリテラシー学習教材を無償提供
IT関連
2023-08-09 21:01
日立、OTナレッジを活用した専用AIエージェントを迅速に提供
IT関連
2025-03-27 06:31
Google、賃金格差のあった女性やアジア系エンジニアに総計約260万ドル支払い
企業・業界動向
2021-02-03 09:34
豆腐業界初の検品業務AI自動化・省人化、日本IBMが徳島県・四国化工機の豆腐生産工場スマートファクトリー化に向け支援
人工知能・AI
2021-07-30 11:33