分散クラウドとDX時代に向けて、セキュアなアプリ環境を実現–A10ネットワークス・川口社長

今回は「分散クラウドとDX時代に向けて、セキュアなアプリ環境を実現–A10ネットワークス・川口社長」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

A10ネットワークス 日本法人代表 兼 社長 米国本社バイスプレジデント 川口亨氏

 A10ネットワークスは、セキュリティや可用性を確保するための多様なネットワークセキュリティ機能を備えたアプリケーションサービスゲートウェイ「A10 Thunderシリーズ」を提供しています。現在、日本国内の売り上げはグローバルの4分の1以上を占め、2022年は270社近くの新規顧客を獲得するなど、サプライチェーン(供給網)の危機や経済的に困難な背景においても売上成長率を確保することができました。

 2023年は、テレワークの常態化や拡大、エッジコンピューティング、分散クラウドへの期待が進み、トラフィックの増加やセキュリティリスクの変化への対応が求められる年になると考えています。A10は以前から、大規模なクラウド環境やプライベートクラウドにおいてハイパフォーマンスなソリューションを提供しておりましたが、今後分散クラウド環境においても、それぞれをつなぐ場所でトラフィック制御や負荷分散、セキュリティなどの機能を提供していきます。

 昨今の国際情勢によりDDoS攻撃は増加し、その対策の重要性は依然にも増して高まっています。A10は、DDoS攻撃対策ソリューションと脅威インテリジェンスを2023年における注力分野の一つと捉え、この分野における機能やサービスを拡張していきます。当社の持つ長年にわたるDDoS攻撃対策の知見を、お客さまがネットワーク内の脅威を特定するための情報として活用したいと考えています。

 また、「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」など、主なクラウドでのApplication Delivery Controller(ADC)やThreat Protection System(TPS)製品の拡張に注力し、DDoS攻撃検知機能をアップデートするほか、新しいハードウェアやプラットフォームのリリースを予定しています。

 2022年は、テレワークとオフィス勤務を組み合わせた「ハイブリッドワーク」の浸透が進み、2023年も継続すると考えられます。A10は、ゼロトラストの考えに基づいた、安心で快適なテレワーク環境を実現するクラウドサービス「A10 Cloud Access Controller」の提供を2022年10月に開始いたしました。ハイブリッドワークやデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を引き続き支援してまいります。

 総務省は、2022年5月に発行した「デジタル田園都市国家インフラ整備計画」で、2023年度末には第5世代移動体通信システム(5G)の人口カバー率を95%に高める方針を発表しています。高速で大量のデータを扱う必要性に加え、リアルタイム性の高い通信が求められることも増えてくると、 分散クラウド環境が不可欠になります。

 2023年は、5G技術による変革がさらに進むため、セキュリティへの備えがこれまで以上に重要となり、激変する市場への対応が求められています。A10は、大容量の高速通信とセキュリティを担保するための5G対応ソリューションを提供してまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「GPT-4」を公開したOpenAI、詳細な技術情報は非公開
IT関連
2023-03-21 09:26
シン・エヴァ興収99.9億円で「裏コード999」トレンド入り 「また無茶させるわ」
くらテク
2021-07-13 19:47
日本IBMとトレジャーデータ、金融機関向けマーケティング業務を高度化する新機能
IT関連
2024-06-15 14:48
KDDI、月2480円で20GBの新プラン「povo」 5G通信も対応 「3キャリアで最安値目指した」
企業・業界動向
2021-01-14 08:22
Windows 11っぽい機能をWindows 10で試せるソフト 公式拡張ツール「PowerToys」を使ってみる
くわしく
2021-06-26 10:53
LINEのデータ国内移転、“アルバム”は2024年に 「当初は計画になかった」
セキュリティ
2021-06-03 23:56
Google、コード生成や補完のAIモデル「Codey」が日本語での指示や説明に対応したと発表
Google
2023-08-23 21:13
Android版Google Meet、背景ぼかしやバーチャル背景が使えるように
ネットトピック
2021-06-09 13:17
クラウドアイデンティティ管理のOktaが同業のスタートアップAuth0を約7000億円で買収
ソフトウェア
2021-03-06 13:48
中国ネット配車大手Didiが自律走行ロボタクシーのグローバル展開にボルボSUVを採用
モビリティ
2021-04-21 04:15
中国勢の追い上げに耐えられず LGの携帯電話撤退、国産ケータイも撤退の歴史
IT関連
2021-04-07 00:17
ラック、ホテルなど観光業を狙うサイバー攻撃者に注意喚起
IT関連
2023-10-25 07:21
AIによる不正取引検知の現状と将来性
IT関連
2022-03-30 23:41
富士通、2023年度第3四半期決算は微増収減益–強気姿勢を崩さない3つの理由
IT関連
2024-02-02 14:26