電子契約「freeeサイン」、URL発行による署名依頼の送信を可能に

今回は「電子契約「freeeサイン」、URL発行による署名依頼の送信を可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 freeeサインは、同社が提供する電子契約サービス「freeeサイン」において、契約書をはじめとした文書への署名依頼を送る際、メール・SMSによる送信方法に加え、新たにURL発行による署名依頼の送信を可能にした。

 これまでは署名依頼のために相手方のメールアドレスまたは電話番号を事前に取得する必要があったが、URL発行が加わったことで、これらの事前取得の手間が省ける。

 この機能により、相手方と普段から利用している慣れ親しんだコミュニケーションツール上で署名依頼を送信できる。またビデオ会議の最中にチャット欄にURLを貼り付けてその場で相手方と確認しながら署名を依頼することも可能だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
“アクキーの出し汁”に着想 FeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」開発秘話 (1/2 ページ)
くわしく
2021-05-15 03:38
Google ChromeのDevToolsがAngular、Vue、JSX、Dart、LESS、SCSS、SASSなどのシンタックスハイライトに対応
Angular
2023-02-22 14:45
Appleの「探す」アプリ、紛失防止タグ、電動自転車含むサードパーティー製品に対応 次期リリースではUWB使い方向も分かるように
IT関連
2021-04-09 08:51
Twitterがより目立つ「誤報警告ラベル」をテスト中
ネットサービス
2021-07-03 17:31
変わり続けるペネトレーションテスト、最新状況を確認する
IT関連
2023-03-17 19:35
リーガロイヤルホテル、クラウド管理型の無線LAN機器を導入
IT関連
2022-01-22 01:22
マイクロソフト「Teams」の「ダイナミックビュー」がパブリックプレビューに
IT関連
2021-04-26 09:12
マイクロソフトの量子計算機プラットフォーム「Azure Quantum」がパブリックプレビューに
マイクロソフトが量子計算機プラットフォームを限定プレビュー
2021-02-03 21:17
世界初の可動部のない自動運転用ソリッドステートLiDAR開発、見たいところを必要なだけ見る人間の目のような視覚システム実現
IT関連
2022-02-23 04:30
【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった
ハードウェア
2021-04-09 04:58
5.33億人のFacebookユーザーの電話番号を含む個人情報、犯罪フォーラムで公開
企業・業界動向
2021-04-05 06:39
ドイツ政府機関が2021年中のフェイスブックページ削除を要請される
ネットサービス
2021-07-10 10:25
ランサムウェアで考えてほしいデータセキュリティの重要性–RubrikのシンハCEO
IT関連
2022-05-25 14:02
AWSジャパン、オペレーショナルレジリエンス向上を支援–金融戦略を説明
IT関連
2023-03-24 09:11