NECファシリティーズ、全体最適の観点で環境負荷低減を支援する新ソリューション

今回は「NECファシリティーズ、全体最適の観点で環境負荷低減を支援する新ソリューション」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECファシリティーズは、主に半導体/電子部品工場へ提供していた全体最適の観点で環境負荷低減の立案を支援するソリューションを、医薬品、食品、化学薬品を取り扱う工場に向けて提供開始した。環境負荷とリスクの低減に向けた改修工事、メンテナンス工事、工場建設、施設管理で2025年までに20億円の受注・売り上げを目指す。

 提供範囲の拡大に伴い同社では、顧客ニーズに応じて環境、建設、施設管理という3つの領域において専門の技術者がチームで対応する。これらの領域を網羅する診断メニューも体系化。これにより、ユーザーは自身でメニューを選択して利用でき、工場全体の診断依頼も可能となった。

 NECファシリティーズは50年以上にわたって、多様な薬品を扱う半導体/電子部品工場を対象に、工場の建設や環境/施設管理の事業を展開している。こうした実績に基づき、工場の各設備の関係性を理解し、部分最適ではなく全体最適の視点でさまざまな問題に対応することが可能だという。

 専門技術者がチームで対応することで、それぞれの事業領域で知見がある人材の視点を生かし、スピーディーかつ全体最適な提案が可能になるとしている。

 診断メニューは、耐震、劣化、設備適正、省エネ、性能に加え、薬品使用量や産業廃棄物の削減、顧客の設備管理スキルチェックなど合計9種類。工場内を歩き、気になった設備のみを抜き取りで簡易的に診断する無償のウォークスルー診断のほか、対象となる設備の丁寧な診断と課題抽出を行うものがあり、こちらの税別費用は30万円から。解決策の提案から施工まで行う場合は、個別見積もりだという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DXへ直結するITインフラを実現するための最新戦略と手法とは
IT関連
2023-03-07 09:09
「生きた細胞の中」を覗ける超解像蛍光顕微鏡を活用する創薬プログラムEikon Therapeuticsが約598億円調達
IT関連
2022-01-19 07:57
JavaScriptツールチェインの統一を目指す「Rome」開発チームが起業、「Rome Tools, Inc.」を立ち上げ
JavaScript
2021-05-06 18:58
【コラム】Web3の成功はセキュリティ対策の修正にかかっている
IT関連
2022-02-02 09:06
外部予約サイトの中継サーバに不正アクセス、宿泊者の情報流出 ホテルサンルート台北
セキュリティ
2021-04-13 07:19
CTC・新宮新社長が就任メッセージ–「プラスのスパイラル創出」で存在感高める
IT関連
2024-04-02 19:35
SQL入力要らずでユーザー層を拡大–オラクルの自律型DWHに新機能
IT関連
2021-03-18 09:02
JAL、世界26地域のウェブサイトにAIチャットボットを一斉リリース
IT関連
2023-02-01 02:32
「AI Alliance」は生成AIの第三勢力として存在感を発揮できるか
IT関連
2023-12-22 10:32
メタバースの向かう先–予測困難な今後の展開
IT関連
2023-01-14 15:23
「住みたい街ランキング」コロナで激変 賃貸トップは都内ではなく「本厚木」
くらテク
2021-02-11 03:31
マイクロソフト、.NET中間言語をWebAssemblyにコンパイルする「Jiterpreter」をBlazor WebAssemblyに搭載へ、.NET 8で
.NET
2023-04-05 00:43
YouTuber人気に陰り 逮捕者続出……「憧れの職業」からも順位下げ
IT関連
2021-03-25 13:58
「Linux」で複数のコマンドをパイプでつなぐには
IT関連
2023-07-28 14:48