帝人と富士通、独自転車メーカーとリサイクルを環境価値化したビジネスモデル構築

今回は「帝人と富士通、独自転車メーカーとリサイクルを環境価値化したビジネスモデル構築」についてご紹介します。

関連ワード (カーボンニュートラル(脱炭素)、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 帝人と富士通は1月19日、自転車のフレームに用いられるリサイクル炭素繊維の「資源循環における環境価値化実証プロジェクト」を開始したことを発表した。実証の実施期間は1~3月を予定しているという。

 帝人と富士通は2022年7月から、バリューチェーン全体での環境負荷に関するデータの収集・分析や、リサイクル素材の出自の証明などの環境負荷情報を提供することによるリサイクル素材の活用や環境配慮設計を促進する取り組みとして、「リサイクル素材の環境価値化プラットフォーム実現プロジェクト」を進めている。

 今回実施する資源循環における環境価値化実証プロジェクトでは、富士通のブロックチェーン活用サービス「Fujitsu Track and Trust」で構築した「リサイクル素材の環境価値化プラットフォーム」を活用し、自転車フレームに使用される材料の資源や環境負荷に関する証跡データを収集・管理。さらに、そのプロセスの実現性を評価し、可視化したデータの価値を検証するという。両社は、リサイクルを環境価値化したビジネスモデルを実践することで、炭素繊維などの素材のリサイクル市場を発展させ、サーキュラーエコノミーの実現に貢献するとしている。

 また同実証プロジェクトは、ドイツに拠点を構え、炭素繊維強化プラスチックを使った自転車フレームの製造・販売を行うV Framesと自転車メーカーのE Bike Advanced Technologies(Advanced Bikes)と共に行う。欧州の自転車産業では、多くがアジアで製造されたフレームを使用し、使用済みフレームの多くをアジアで埋め立て処分しているという。また、材料や使用済みフレームなどの資源の長距離輸送によるエネルギー消費量がかさむことから、資源が循環利用されずに処分されていることが問題視されている。

 V Framesでは、ドイツでの資源活用や製品寿命を迎えた自社製の自転車フレームを再利用したフレームの製造に取り組み、温室効果ガス(GHG)排出量削減に貢献している。帝人と富士通は、V FramesのGHG排出量削減の成果を可視化することで、環境に対する関心が高い自転車市場をはじめ、炭素繊維を扱う業界への意識付けを行う試みとして、V FramesとAdvanced Bikesと共に同実証プロジェクトを開始した。

 V FramesとAdvanced Bikesは、同実証プロジェクトにおいて自社内の各工程における環境負荷情報のプラットフォームへのアップロード、またデータの収集プロセスやプラットフォーム上で可視化されたデータのレビューを担う。帝人は各工程における環境評価の支援とエコシステム構築に向けたステークホルダーとの連携を進める。

 同実証プロジェクトで確立するプラットフォームでは、自転車フレームのリサイクルから販売に至るまでの全工程における資源に関する情報(所在、状態、環境負荷など)が反映されるため、物理空間の資源の状況をデジタルで仮想的に表現(デジタルツイン)できる。さらに、ブロックチェーンを用いることで過去の状況を参照できるため、資源に対して「トレース可能なデジタルツイン」の実現が可能になるとしている。

 両社は同プラットフォームのデータに基づき、自転車ユーザーに対するトレースデータの開示や、ステークホルダーのカーボンマネジメントなどに活用することで価値を生み出すと説明。また、蓄積したデータは自転車フレームの資源循環の実現を示すデータであるため、将来的にはESG(環境・社会・ガバナンス)投資の評価やクレジットとしての活用に展開するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ワークデイの眺めのいいオフィスランチで企業文化の発信に貢献編
IT関連
2022-12-31 09:18
AI生成の文章を判別するツール、OpenAIが無料で公開
IT関連
2023-02-02 01:32
同じ本を読んだ人と出会えるマッチングサービス 男女同額で正式スタート
企業・業界動向
2021-06-08 18:00
社員のワクチン接種や副反応を自社のノーコードアプリで管理 アステリア
DX
2021-06-08 01:13
バイデン氏、競争促す大統領令に署名–巨大IT企業など監視強化も
IT関連
2021-07-12 02:51
ARメイクアプリ「YouCam メイク」がGoogleとタッグ、検索結果ページで40以上のブランドのメイク体験が可能に
VR / AR / MR
2021-07-01 20:09
ベネッセスタイルケア、保育園62拠点にITシステム導入–現場のスタッフがけん引
IT関連
2022-08-04 14:00
製造業の調達にデジタル革命、先駆者・ミスミに続け 最適な発注先を自動選定
IT関連
2021-03-24 03:33
インテルのゲルシンガーCEO、チップ生産がアジアに偏重していると指摘
IT関連
2021-03-26 12:34
パロアルトネットワークス、「Prisma Cloud」最新版を発表
IT関連
2022-02-02 15:20
AR/VRヘッドセットの世界出荷台数、2021年は92.1%増–IDC Japan
IT関連
2022-04-07 15:33
オラクル、MySQLからオブジェクトストアにある最大400テラバイトのCSVファイルなどにクエリを高速実行できる「MySQL HeatWave Lakehouse」発表。Oracle CloudWorld 2022
HeatWave
2022-10-21 22:32
ブロックチェーンを利用して従来の美術品の所有権管理も行うLobusが6.5億円調達
ブロックチェーン
2021-04-30 06:56
FBIによる「Exchange」のWebシェル削除に賛否–サイバーセキュリティの今後にどう影響するか
IT関連
2021-04-26 14:03