エリソン氏が語る、AWSとの戦略的協業–Oracle CloudWorld 2024

今回は「エリソン氏が語る、AWSとの戦略的協業–Oracle CloudWorld 2024」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Oracleは米国時間9月9~12日、「Oracle CloudWorld 2024」と「SuiteWorld 2024」を米ラスベガスで開催している。同社は毎年両カンファレンスを別個で開催していたが、2024年は合同で行っている。

 9月10日の基調講演には、創業者で最高技術責任者(CTO)のLarry Ellison(ラリー・エリソン)氏が登壇。同9日に発表されたAmazon Web Services(AWS)との戦略的パートナーシップの締結について語った。

 同パートナーシップでは、顧客がAWS内で専用インフラ上の「Oracle Autonomous Database」と「Oracle Exadata Database Service」にアクセスできるようにする新サービス「Oracle Database@AWS」の提供を発表した。同サービスの提供開始時期は2024年12月を予定している。

 顧客はOracle Databaseにおける自社のデータをAmazon Elastic Compute Cloud「Amazon EC2」、データ分析サービス、生成AIサービス「Amazon Bedrock」を含むAWSのAIと機械学習(ML)サービス上で実行するアプリケーションにスムーズに接続できるようになる。

 同サービスは、AWS上のOracleデータベースとアプリケーションの間に低遅延のネットワーク接続を提供する。これにより顧客は、AWSが提供するセキュリティ、俊敏性、柔軟性、持続可能性のメリットを享受しながら、Autonomous DatabaseとExadata Database Serviceのパフォーマンス、可用性、セキュリティ、コスト効率のメリットを享受できる(図1)。

 戦略的パートナーシップについて、Ellison氏は「Open MultiCloud Era Begins(オープンなマルチクラウド時代の幕開け)」と述べた。企業はインフラストラクチャーでは1~3社、アプリケーションではさまざまなベンダーのクラウドサービスを利用しているが、クラウド同士がうまく連動しないという課題がある。

 企業は、オンプレミス上のExadata Database ServiceとアプリケーションをAWSに移行したり、Exadata Database ServiceをAWSの中で実行したりしたいというニーズを持っている。マルチクラウド向けのインターコネクト(相互接続)で連携可能だが、遅延などが懸念されるため、今回のパートナーシップの締結とOracle Database@AWSの提供に至ったという。

 基調講演では、AWS 最高経営責任者(CEO)のMatt Garman(マット・ガーマン)氏がゲストとして登壇。Ellison氏は「われわれは多くの共通の顧客を持ち、これまで何度もAWSでOracleのデータベースを活用できるのかと聞かれてきた」と話し、Garman氏は「私も非常に興奮している。2つの選択肢をAWSの中で提供し、低遅延でデータベースとつなげたいという考えは素晴らしいと思う」と語った。

 Ellison氏は「Oracleは現在、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のデータセンターをAWS、Google Cloud、Microsoft内に持つところにまで到達した」と感慨を述べた。日本市場では、富士通とソブリンクラウドの提供に向けて4月に戦略的協業を発表し、顧客のビジネス成長と社会課題の解決を支援する「Fujitsu Uvance」のサービス内容にクラウド事業者向けのカスタマイズ可能なInfrastructure as a service(IaaS)提供基盤「Oracle Alloy」を提供している。

(取材協力:日本オラクル)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
政府、ドローン物流の指針作成へ 過疎地での実用化促進へ
IT関連
2021-03-30 09:11
TマネーがApple Payに対応 決済時にTポイントがたまる
企業・業界動向
2021-04-22 05:19
茨城県立鹿島高等学校、Neatデバイス導入で遠隔授業を強化–教育の質向上へ
IT関連
2024-10-05 07:09
Exa Enterprise AI、「exaBase 生成AI」において「GPT-4o」を国内リージョンで提供
IT関連
2024-08-01 01:05
セキュリティーソフトClick Studiosが同社製品のデータ侵害に関するツイートを止めるよう顧客に依頼
セキュリティ
2021-05-01 09:50
セキュアとイオンモール、無人店舗を実証へ–多様な商品販売による地域活性化図る
IT関連
2024-08-21 19:50
「Raspberry Pi Pico 2」がリリース–「RP2350」マイクロプロセッサー搭載
IT関連
2024-08-10 12:11
東急建設、空冷/液冷サーバー対応のハイブリッド冷却システムを提供
IT関連
2025-03-04 03:52
巧妙化するサイバー攻撃 「国益守る」警察庁の狙い
IT関連
2021-06-26 16:57
トランスコスモス、新型コロナワクチンの問い合わせ専用チャットボットを構築
IT関連
2021-02-16 02:28
ジョン・マカフィー氏、バルセロナの獄中で自殺
企業・業界動向
2021-06-25 01:58
Ridgelinez、「Microsoft Copilot for Microsoft 365」向けコンサルサービス提供
IT関連
2024-02-02 19:51
富士通の2023年度上期決算に見る「Fujitsu Uvance」の2つの課題
IT関連
2023-10-28 23:05
ビズリーチ、従業員のコンディション変化を把握する新機能–人材の定着へ
IT関連
2022-04-17 03:40