凸版印刷、物流業務のデータを集約し運用状況を可視化–管理業務の省力化に寄与

今回は「凸版印刷、物流業務のデータを集約し運用状況を可視化–管理業務の省力化に寄与」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 凸版印刷は1月23日、物流業務における課題解決をデジタルトランスフォーメーション(DX)で支援する物流DXソリューション「LOGINECT(ロジネクト)」の提供開始を発表した。第1弾として2月から「LOGINECTデータ可視化」を提供する。なお、提供開始に先立ち、資生堂が実施している物流データの活用実証実験に導入されている。

 LOGINECTデータ可視化は、物流業務において発生する倉庫内在庫や出荷実績、輸送車の積載量などのデータを集約し可視化するサービス。同社によると、企業ユーザーはこのサービスを活用することで在庫や輸送の状況が可視化でき、物流業務における課題解決施策の検討が迅速に行えるという。

 同サービスでは、分析に必要なデータの収集・変換・蓄積などの煩雑な工程が自動化され、ユーザーはデータ探索や分析に労力を割くことができる。また、同社によると標準フォーマット化したデータをクラウド上で一元管理できるため、組織間や担当者間でデータ共有と議論ができ、分析精度の向上につながるとしている。

 ほかにも、物流業務の全体像と出荷・在庫・配送など各業務の運用状況を、コスト・生産性を中心とした物流管理指標(物流KPI)で計測できる。各KPIは内容ごとに分かりやすいビジュアルを用いて可視化することで、分析業務の効率化を支援するという。

 また、国や業界団体が設定している50種類以上の物流業務の管理項目に基づいてデータやダッシュボードのレイアウトを標準化し、汎用(はんよう)サービスとして提供。そのため、企業ごとに個別の開発が不要で、初期導入費用やシステム改修などの必要がなく、費用を抑えて導入できるのが特徴だという。

 同サービスには1年限定の「ミニマムプラン」「スタンダードプラン」「プロフェッショナルプラン」が用意され、それぞれ月額7万5000円、15万円、30万円から提供している。ユーザー数や拠点数、自由分析を利用できるかでプランが異なる。

 凸版印刷は今後、同システムを、消費財メーカーを中心にさまざまな企業に提供し、2024年までに30社への導入を目指すという。また、LOGINECTにおいて無線タグ(Radio Frequency Identification:RFID)を活用したIoTソリューションや、グループ会社のアイオイ・システムが提供する倉庫内のデジタルピッキングシステムなどと連携した庫内従事者の稼働状況などの可視化、人工知能(AI)を活用した機械学習による物流業務の自動分析など拡充していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立、アセット活用でシステム開発を効率化–「Lumada Solution Hub」のノウハウを集約
IT関連
2023-08-25 11:14
大林ファシリティーズ、毎月約6000枚届く請求書をデジタル化–業務時間を半減
IT関連
2024-07-06 09:06
「PUI PUI モルカー」カフェ4都市で開催 “渋滞モルカー寿司”やグッズ販売など
くらテク
2021-08-19 10:36
英国で制裁を受けたチェルシーFCのロシア人オーナー、Truphoneの株式に影響を与える「関連利益」なし
IT関連
2022-03-13 17:52
保育業務を支援する「おが〜るシステム」、横浜市の電子請求に対応
IT関連
2022-08-20 09:45
ステルス化するサイバー攻撃、防御側で大切なことは「越境学習」と専門家
IT関連
2025-01-21 03:57
IBMから分社化したキンドリル、AWSと戦略的契約–クラウド導入を加速へ
IT関連
2022-02-26 12:53
TikTokで黒人クリエーターたちがストライキ、クリエイティブの搾取を訴える
ネットサービス
2021-06-29 21:55
DXの成功はまず業務改革から–ガートナーが見解
IT関連
2024-04-10 22:45
最新のSafari 17.4、日本語の縦書き表示をサポート。Webkitのインラインレイアウトエンジンの全面的な書き換えが完了と報告
Apple
2024-03-07 13:25
Dataiku Japan、日本市場向けの事業戦略を説明–日常業務でのAI/ML活用を促進
IT関連
2023-09-07 09:37
中国のeコマース大手JD.comが一部従業員にデジタル人民元での給与支払いを開始
フィンテック
2021-04-28 04:36
シャープと東北大、量子技術で1000台規模の自動搬送ロボットの同時制御を研究
IT関連
2023-12-20 23:48
筑波大、運動部の活動を応援するデジタルギフトを導入
IT関連
2021-03-30 14:13