Linuxカーネル内にWebAssemblyランタイムを実装し、ネイティブバイナリよりも高速に実行可能にする「Kernel-WASM」登場

今回は「Linuxカーネル内にWebAssemblyランタイムを実装し、ネイティブバイナリよりも高速に実行可能にする「Kernel-WASM」登場」についてご紹介します。

関連ワード (性能面、想像、機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


代表的なWebAssemblyランタイムの1つであるWasmerを開発しているWasmer社は、Linuxカーネル内にWebAssemblyランタイムを実装することで、安全かつ通常のLinuxバイナリよりも高速にWebAssemblyバイナリを実行可能にするオープンソースソフトウェア「Kernel-WASM」を公開しました。

fig

Linuxカーネル内のWASMランタイムは第二のOS

同社はLinuxカーネル内にWebAssemblyランタイムを実装する理由として、性能と柔軟性が得られるとしています。

fig「Running WebAssembly on the Kernel」から

性能面では、WebAssemblyランタイムとはそもそも保護された仮想マシン内で命令セットを実行するものであるため、仮想マシンであるWebAssemblyランタイムをOS上のユーザー空間内で実装するよりも、カーネル内でランタイムを実装する方が、システムコール時のコンテキストスイッチやメモリ内容のコピーといったオーバーヘッドをなくせるとしています。

また、カーネル内での実装によって低レイヤでの制御ができることで、仮想メモリのような操作やパケットフィルタリングのようなカーネルでのイベント処理など、ユーザー空間で実行されるソフトウェアでは困難かもしくは処理が重くなってしまうような機能も高速に実行可能なソフトウェアが実現できるとしています。

これはある意味でLinuxの中に、WebAssemblyバイナリを実行対象とし、(Linuxのシステムコールを抽象化する)WASIをシステムコールとする第二のOSを埋め込むように見えます。

Wasmer社がKernel-WASMの前身として実装したCervusに関するブログ「Running WebAssembly on the Kernel」でも、Linuxカーネル内に実装されたWebAssemblyランタイムは「The Second OS」だと位置づけています。

LinuxにWebAssembyランタイムが組み込まれて、簡単にLinux上でWebAssemblyアプリケーションを実行できるようになれば、なかなか面白そうです。そしてそれがWindowsやmacOSなどほかのOSにも広がると想像すると、さらに面白いことになるのではないでしょうか。

WASIの実行は進行中、セキュリティもさらに強化

ただしKernel-WASMはまだ開発中で、WASIの実装は進行中。Linuxカーネルイベントのepollのサポートによる非同期ネットワーキングに対応、ソフトウェア障害を分離する完全なサンドボックスによる実行環境などは実装されており、ネイティブバイナリを上回る高速化、WebAssembly内でのeBPFの実装などはこれから実現とのことです。

またLinuxカーネル内でコードを実行することは非常に危険であるため、現時点でスタックオーバーフローのチェックやメモリ協会のチェックなどのセキュリティ確保のための仕組みはあるものの、今後さらにセキュリティ面の強化もしていくとしています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
The Linux Foundation、HPCを推進する新団体HPSFを設立へ
IT関連
2023-11-16 22:34
Linuxカーネル内部をフックするeBPFを用いてコンテナ間通信を実現する「Cilium」、十分成熟したソフトウェアに到達したとして、CNCFの卒業プロジェクトに
eBPF
2023-10-20 05:27
テクノロジーと持続可能性–各社取り組みに見る目標達成のヒント
IT関連
2023-03-04 21:37
開発が進むワクチンパスポート–データ民主主義への移行のきっかけになるか
IT関連
2021-03-05 14:22
熊谷組、働き方改革で設計部門などにモバイルワークステーションを導入
IT関連
2024-01-27 17:50
「Internet Archive」がDDoS攻撃でダウン–3100万件のアカウント情報が漏えい
IT関連
2024-10-12 20:34
ウェブ新時代は間近–未来への希望と山積する課題
IT関連
2022-10-22 08:52
「Elasticsearch」のライセンス変更でAWSが示した対応方針
IT関連
2021-01-28 01:37
ウイングアーク1stのCTOが語った「業務アプリにおける生成AIの在り方」とは
IT関連
2024-09-28 22:35
「Zoom疲れ」の4つの原因と対策をスタンフォード大が紹介
アプリ・Web
2021-03-02 05:19
新作アニメ放送後にYouTubeで無料配信 10月放送の「境界戦機」で
くらテク
2021-07-22 14:14
Microsoft Azureも他社クラウドなどへの移行時のデータ転送料を無料にすると発表。Google Cloud、AWSに続き
Microsoft
2024-03-19 11:57
脆弱性管理を改善する4つのマトリクスと優先順位付け
IT関連
2022-08-04 12:36
GSユアサ、サイバー攻撃対策で「Attack Surface診断サービス」を導入–海外拠点などのIT資産も監視
IT関連
2024-03-29 12:22