越前市とパーソルP&T、FAQシステムの本格運用に向けた実証実験を開始

今回は「越前市とパーソルP&T、FAQシステムの本格運用に向けた実証実験を開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 福井県越前市(越前市)とパーソルプロセス&テクノロジー(パーソルP&T)は、同市サイトにおけるFAQ(よくある質問)システムの本格運用に向けた実証実験を開始した。

 同実証では、Helpfeelが提供するFAQシステム「Helpfeel」を活用する。同製品は、独自技術である「意図予測検索」とテクニカルライターによる専用の辞書作りにより、高い検索ヒット率を実現した。ユーザー自身が検索によって最適なFAQページを参照し、疑問点や不安を解決するだけでなく、カスタマーサポート担当者やコールセンターの負担を軽減する。

 パーソルP&TではHelpfeelの販売代理店契約を締結しており、同製品とカスタマーサポートの「ノウハウ」をかけ合わせた、設計・運用・改善における包括的サービスを提供している。

 実証期間は2月1日から2024年1月31日まで。市民へ自己解決型のFAQサービスを提供することで「利用者満足度・行政サービスの向上」と「職員の生産性向上」の効果検証を行う。

 越前市では今回の実証でHelpfeelの検索性能の高さを活用するだけでなく、パーソルP&Tと検索結果の分析も実施していくことで、市民にとってより役立つホームページ作りにつなげたいとしている。

 またパーソルP&Tでは、同製品と同社の業務プロセスやテクノロジーのノウハウとを掛け合わせることで、「利用者が欲しい情報に辿り着けるホームページ」を実現し、満足度向上と職員の運用効率化に貢献してきたいとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オープンソース作者が某大企業から無礼なメールを受け取る/ITエンジニア本大賞2022/超巨大クラウドのシステム開発現場を行動観察ほか、2022年1月の人気記事
編集後記
2022-02-04 10:59
戦略的投資を行うデータセンター事業の勝算は?–NTTデータグループ新社長に聞いてみた
IT関連
2024-06-21 19:27
地域内交通にAI活用 宇都宮市が実証実験
IT関連
2021-05-25 07:10
NURO光で通信障害も約9時間半後に復旧 原因はSo-net網内の機器故障
セキュリティ
2021-05-18 19:33
FiskerとフォックスコンのEVパートナーシップは「予想よりも速く進んでいる」とFiskerのCEOが表明
モビリティ
2021-08-07 16:48
ServiceNow、日常業務に生成AIを組み込む一助に–「Now Platform」最新版を発表
IT関連
2024-04-06 17:44
ServiceNow、大規模デジタル投資のリターンを最大化する新ソリューション
IT関連
2022-05-12 23:41
Google、オープンソースのメンテナの負担をAIなどで軽減する「Project Oscar」を発表
Google
2024-07-22 16:34
トラフィックが予測できないオンラインゲームのローンチでも、NewSQLの動的サイジングは十分に機能したのか?[PR]
MySQL
2025-02-13 21:34
富士通と日本総研、三井住友銀行のRHELバージョンアップで生成AIを検証
IT関連
2025-01-26 13:08
[速報]マイクロソフト、「Copilot Studio」発表。Copilotのカスタマイズ、プラグイン開発、ワークフローの設定など、Copilot用ローコード開発ツール。Ignite 2023
Microsoft
2023-11-16 08:36
引っ越しを簡単にして「大量辞職時代の従業員」にアピールするPerchPeekが12.6億円調達
IT関連
2022-02-24 00:35
EC事業の鍵となるライブコマース、成功のコツは?–AI時代に求められる消費者との交流
IT関連
2025-01-23 12:16
HPE Aruba、セキュリティなど3分野に拡大するトライアングル戦略を示す
IT関連
2023-09-15 06:17