「ChatGPT」、史上最速でアクティブユーザー数1億人に到達か

今回は「「ChatGPT」、史上最速でアクティブユーザー数1億人に到達か」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 AIチャットボット「ChatGPT」が驚異的なセンセーションを巻き起こしており、Googleまでもがこのサービスの急激な人気上昇に動揺している。スイスのUBSのアナリストらによると、ChatGPTは歴史上最も急速に成長している消費者向けアプリでもあるという。

 UBSの分析によると、2カ月前の2022年11月30日に公開されたChatGPTは、2023年1月に1億人のアクティブユーザー数を記録したという。ChatGPTはわずか1週間で100万人のユーザーを獲得した。

 Reutersが指摘しているように、ChatGPTの成長は「TikTok」や「Instagram」よりもはるかに速い。TikTokとInstagramがアクティブユーザー数1億人に到達するのに要した時間は、それぞれ9カ月と2年半だ。それらのサービスよりもはるかに前に登場した「Google翻訳」は6年半、「Facebook」は4年半を要した。

 ただし、ChatGPTに尋ねてみたところ、ChatGPTは自分自身を「アプリ」とみなしておらず、実際には機械学習モデルであると主張している。

 われわれは、「ChatGPTは歴史上最も急成長しているアプリなのか」とChatGPTに尋ねた。

 「いいえ、ChatGPTを支えるOpenAIの『GPT-3』言語モデルは、アプリではなく、提供された入力に基づいて、人間が書くようなテキストを生成するよう設計された機械学習モデルです。GPT-3は、これまでで最も大規模かつ高度な言語モデルの1つとして広く認識されていますが、これはアプリではなく、ユーザー数の増加についての測定も行われていません」

 1月にOpenAIに追加投資を行うと発表したMicrosoftは、GPT-3を自社のさまざまな製品に組み込み始めている。例えば、「GPT-3.5」は、新しい「Microsoft Teams Premium」のいくつかのインテリジェント要約機能を支えている。

 Microsoftは、GPT-3.5、画像生成AIツール「DALL-E 2」、自然言語をコードに変換するシステム「OpenAI Codex」(GPT-3をベースとしている)を開発者に提供する「Azure OpenAI Service」も発表している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
次期iPhone 13はノッチが小さくなる? フロントガラス部品画像か
IT関連
2021-03-25 03:48
TwitterのDM検索機能、ようやくAndroidアプリでも
アプリ・Web
2021-05-15 06:20
TikTokがロシアの「フェイクニュース」法を受け同国内での投稿を停止
IT関連
2022-03-08 11:58
「Windows 10バージョン2004」、すべてのユーザーが利用可能に
IT関連
2021-02-08 13:19
20万円超のクリエイター向け5Gスマホ「Xperia PRO」発表 HDMI入力でカメラと連携
製品動向
2021-01-28 03:51
YouTubeショートがトップクリエイターに2022年まで報酬、約109億円のファンド創設
ネットサービス
2021-05-13 10:23
今週の記事ランキング(2021.6.20〜6.24)
IT関連
2021-06-26 07:59
DX専門組織を実際に立ち上げるステップ–後編
IT関連
2022-02-08 09:49
GitHubのAIプログラミング支援機能「Copilot」、著作権や倫理の問題は?
IT関連
2022-07-22 11:10
多拠点データの一元管理・AI解析プラットフォーム「Wisbrain」を提供するUltimatrustが3.4億円調達
IoT
2021-04-06 01:46
グーグル、曖昧な指示を理解し対応できるロボットをテスト中–AI言語モデルを応用
IT関連
2022-08-18 10:13
IBM、ハイブリッドクラウドのセキュリティをシンプルに–新サービス拡充
IT関連
2021-03-26 04:31
1050社超が利用するAI搭載不動産管理プラットフォーム「管理ロイド」開発・運営のTHIRDが3000万円調達
ネットサービス
2021-08-07 10:32
ライターの生存戦略 コデラはいかにしてニッチに立ち続けているのか (1/2 ページ)
くわしく
2021-05-29 04:39