入退室管理と勤怠管理をAPI連携–PhotosynthとDONUTS

今回は「入退室管理と勤怠管理をAPI連携–PhotosynthとDONUTS」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PhotosynthとDONUTSは、「Akerun入退室管理システム」と「ジョブカン勤怠管理」とのAPIによる連携サービスの提供を開始すると発表した。

 両社は、APIを通じた連携機能を提供することで、労務管理者の業務効率化に加え、両サービスを利用するエンドユーザーの体験の向上と入力業務の簡素化を実現する。

 今回の連携により、Akerun入退室管理システムで取得されたオフィスや施設の入退室時間のデータが自動的に「ジョブカン勤怠管理」の打刻情報として登録される。このため従業員による打刻漏れや打刻修正のための手間が削減される。

 また労務管理者は、エンドユーザーの打刻の入力漏れや入力忘れが減ることにより、月末の勤怠締め作業の効率化など労務管理に役立てることができる。

 さらに、Akerunで取得する入退室データは、働き方改革関連法で義務化された客観的な方法による労働者の労働時間の状況の把握にも活用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、25年度から社員対象の株式報酬制度「NEC Value Shares」導入
IT関連
2025-03-19 08:58
東芝、少量データのオフライン強化学習で複雑なロボット制御を行えるAI技術を開発
IT関連
2024-05-11 21:06
Redditが透明性レポート公表、大きなスパム問題は大きく政府からの削除要請は少なめ
ネットサービス
2021-02-18 19:54
インテル、オレゴン州の製造施設「D1X」を拡大–ロードマップ前倒しに弾み
IT関連
2022-04-13 03:41
今週の記事ランキング(2021.8.1〜8.5)
IT関連
2021-08-07 10:52
パナソニックが無線の新サービス ロボの遠隔操作可能に
IT関連
2021-02-20 10:47
「Sansan Labs」担当者に聞く機能開発–ビジネス課題の解決をデータ活用で目指す
IT関連
2024-08-10 15:55
帝人と富士通、リサイクル素材活用の信頼性向上で共同プロジェクト
IT関連
2022-07-16 15:36
セキュリティ対策に「MITRE ATT&CK」の活用を–パーソルP&Tと東洋大が連携
IT関連
2023-02-01 03:17
ローコード開発テクノロジー市場の成長続く–ガートナー
IT関連
2021-02-19 01:07
ソフトバンク傘下のArm、1000人近くの人員削減か–NVIDIAへの売却頓挫で
IT関連
2022-03-17 23:59
LegalOn Technologies、「LegalOn Cloud」で「コントラクトマネジメント」リリース
IT関連
2024-08-03 12:38
グーグル、AIモデル「Gemini 1.5」の実験的バージョンを3種リリース
IT関連
2024-08-30 22:18
人が主人公となるハイブリッドワークプレイスの実現へ–内田洋行・大久保社長
IT関連
2024-01-06 14:11