FTC、テクノロジー担当局を新設–大手IT企業への対応強化か

今回は「FTC、テクノロジー担当局を新設–大手IT企業への対応強化か」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米連邦取引委員会(FTC)は米国時間2月17日、デジタル市場において急速に変化するテクノロジーを「十分に把握」して、政策や法執行活動を支える能力を強化するため、Office of Technology(テクノロジー担当局)を新設したと発表した。

 この組織は、ビジネス慣行とその関連技術に関するFTCの調査を支援し、政策や調査活動に技術的な専門知識をもたらし、FTCの活動に影響を与える市場動向を明らかにしていく計画だ。

 FTCの最高技術責任者(CTO)であるStephanie Nguyen氏が新たな組織を率いる。焦点はテクノロジーだが、同氏はThe Washington Postの取材に対し、経済のより広範な分野にも目を向けていくと述べた。

 この新組織は、Amazon、Apple、Meta Platforms、Google、Microsoftといった大手IT企業の規制に積極的なFTCによる近年の取り組みを反映している。FTCは2月に入り、デジタルヘルスケア企業のGoodRxがユーザーの同意なくMetaやGoogleなどの企業とユーザーのデータを共有したとして、150万ドル(約2億円)の罰金を科した(GoodRxはこの主張に反論している)。FTCはまた、IT分野における最近の大規模な買収についても異議を申し立てており、例えばMicrosoftによるゲーム大手Activision Blizzardの買収計画については、競争を阻害する可能性があると主張している。

 FTCのLina Khan委員長はプレスリリースで、「FTCは1世紀以上にわたり、内部の専門知識を積み上げることで、新しい市場や変化し続けるテクノロジーに後れを取ることのないよう努めてきた」と述べ、今回の新組織はしかるべき次の段階だとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アプリケーションのためのプラットフォームに全集中–F5のドノCEO
IT関連
2023-02-04 05:56
[速報]Google、目の前に相手が実在するかのような「Project Starline」発表。精細な3Dモデルのリアルタイム伝送と裸眼立体視で、Google I/O 2021
Google
2021-05-19 13:30
グーグル、「Chrome」のサードパーティークッキー廃止を2024年に再延期
IT関連
2022-07-29 02:50
Snapがマインドコントロールヘッドバンドのメーカー「NextMind」を買収
IT関連
2022-03-25 19:57
sudoコマンドの脆弱性、「macOS」にも影響
IT関連
2021-02-04 04:00
Facebookがインストリーム動画トピックスなど動画広告に関する新機能のテストを開始
ネットサービス
2021-04-24 10:25
「RPGツクール2000/2003」で作ったゲームも投稿OK スマホでプレイ可能「ゲームアツマール」新機能
ネットトピック
2021-05-07 23:20
ゲイツ夫妻、離婚を発表–結婚から27年
IT関連
2021-05-04 18:14
歌うように話すロボット「チャーリー」、ヤマハが発売 ボカロ技術の活用で
くらテク
2021-03-26 21:30
無料「コーヒー診断」で好みのコーヒー豆を届けるサブスク「PostCoffee」運営元が1.5億円を調達
フードテック
2021-07-14 18:23
犯罪ライブ配信「Citizen」が地域ジャーナリズムに取って代わることはない
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-11 04:03
富士ソフト、蔦屋書店のシステムをAWS上でリアーキテクト
IT関連
2021-01-15 03:49
質と量で世界初、工学院大学が約6360手話単語と10テーマ10件の対話を収録した高精度3D日本手話データベースを提供開始
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-29 09:58
KDDIら、光海底ケーブルをマルチコアで大容量化–2020年代半ばの実用化へ
IT関連
2022-03-30 08:00