鹿児島県庁、職員が使うネットワークシステムでコンテンツを無害化

今回は「鹿児島県庁、職員が使うネットワークシステムでコンテンツを無害化」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 鹿児島県は、県庁・県機関の職員が使うネットワークシステムに米Menlo Securityが提供する「Menlo Security」を導入した。導入を支援したマクニカが3月15日に発表した。

 Menlo Securityは、コンテンツ無害化技術「アイソレーション」を搭載するネットワーク分離ソリューション。分離プラットフォーム「Menlo Security Isolation Platform」を経由することで、インターネット上からマルウェアなどを含まない安全な情報だけをユーザー側に転送できる。独自技術「ACR(Adaptive Clientless Rendering)」により、ウェブブラウザーに代わってウェブコンテンツを取得し、プログラムを実行する。そのため、ウェブサイトのレイアウトが崩れることのない「使い勝手を損なわないネットワーク分離」の実現が可能だという。

 鹿児島県では、2015年度のシステム更新時にセキュリティの強靱(きょうじん)化を目的に行政ネットワークの3層分離を導入。「個人番号及び個人情報を利用する業務」「行政専用の閉域ネットワーク(LGWAN)の接続を必要とする自治体を維持するための業務」「インターネットの接続を必要とする業務やサービス」にネットワーク領域を分離してセキュリティを強化した一方、インターネットの接続に関して課題を抱えていた。

 インターネット接続がSBC(Server Based Computing)環境で行われていたため、接続するたびに仮想マシンの立ち上げが必要であること。同時接続の数が契約ライセンス数や接続時間を超過するとインターネットの接続自体ができない。さらに、インターネット上のファイルを直接ダウンロードできないという問題があり、職員の業務生産性に影響を与えていたという。

 これらの課題を解決するため、複数のソリューションを比較した上でMenlo Securityを導入。ウェブサイトの見え方やレイアウトの崩れに問題がない点や、これまでの導入実績を鑑みた上で採用したという。

 同県では、2021年度のシステム更改に伴い同ソリューションを導入し、インターネット接続における非効率性を解消。職員の快適なインターネット環境を構築した。セキュリティにおいても、アイソレーション技術による脅威の無害化アプローチで、高いセキュリティを維持できているという。また、クラウドベースのソリューションであるため、サーバーなどにかかる管理負担の軽減にもつながった。

 同県は、2023年には都道府県や市区町村ごとに高度なセキュリティ対策を実施する「次期自治体情報セキュリティクラウド」への移行を控えており、セキュリティ環境の変化が想定される。「セキュリティの基本は変化への対応」という方針で、積極的に最新技術を取り入れながら刷新を続けていくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
リモートワーカーの67%、オンラインセキュリティやプライバシーに懸念—エフセキュア調査
IT関連
2022-02-16 07:30
ServiceNow、「Now Platform Tokyo」をリリース–新しい業務の在り方を支える新機能
IT関連
2022-10-06 03:51
音声コミュニケーションと生成AIの多様な活用を展開–レブコムが新戦略
IT関連
2023-07-11 14:14
Asana、コロナ禍の分散した仕事環境を支援する機能強化
IT関連
2021-06-17 06:24
「Teams」の会議でゲーム–マイクロソフト、「Games for Work」を発表
IT関連
2022-11-18 01:06
ヤフー、「A10 Thunder CFW」を採用–ネットワーク環境のモダナイゼーションを推進
IT関連
2023-09-30 13:15
アカマイ、Macrometaと提携–エッジクラウド領域に参入
IT関連
2022-11-13 20:58
印決済大手Paytmの元トップ幹部が自身のスタートアップで金融初心者向けサービスを起業
フィンテック
2021-02-28 21:44
アイライン風センサーでまばたきを計測 ドライアイ防止や集中力の計測などに応用 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-16 01:07
マニュアル作成・管理システム「Dojo ウェブマニュアルフリー」–5人まで無料で利用可能
IT関連
2022-07-08 12:39
SAPジャパン、国内AIエコシステムで戦略的パートナーシップ–他社製AIを連携活用
IT関連
2023-09-21 15:27
日立製作所、介護予防を支援する新事業–高齢者の「社会参加」を促進
IT関連
2022-02-19 09:48
“子供のゲーム課金”トラブルの相談件数が1年で約1.5倍に 国民生活センターが注意喚起 原因は巣ごもり?
社会とIT
2021-08-15 21:21
分散型プロトコルMatrixを採用したメッセージングアプリElementが33億円を調達
ソフトウェア
2021-07-29 16:39