NTTとKDDI、光ネットワーク技術のグローバル標準化に向けて連携

今回は「NTTとKDDI、光ネットワーク技術のグローバル標準化に向けて連携」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTとKDDIは、光伝送技術やモバイルネットワーク技術やその運用管理技術など、光ネットワーク分野の標準化に向けて基本合意書を締結した。

 両社は世界にオールフォトニクスネットワークを中心とした通信技術を広めるため、世界中のパートナーと共にオープンイノベーションを推進し、標準化を目指す。オールフォトニクスネットワークは、ネットワークから端末まで全てにフォトニクス(光)ベースの技術を導入し、現在のエレクトロニクス(電子)ベースの技術では困難な低消費電力、高品質・大容量、低遅延の伝送を可能にする。

 今回締結した合意書では、(1)高速化と品質維持を両立するオールフォトニクスネットワークの伝送方式の標準化、(2)モバイル通信におけるオールフォトニクスネットワークの標準化、(3)オーケストレーション技術の標準化が含まれる。

 (1)では、電気処理を行わず光波長信号のまま処理して伝送するオールフォトニクスネットワークの実現・拡張、キャリア間の相互接続に向けた標準化活動を推進する。低消費電力かつ低遅延が特徴のオールフォトニクスネットワークは、サービスごとに有限の光波長を効率的に割り当てる手法や光ファイバー中や光増幅器での伝送品質劣化の抑制が課題となっており、両社の光ファイバーやそれに関連する通信技術、国内外での社会実装の実績を基に課題解決に取り組む。

 (2)では、モバイルネットワークにオールフォトニクスネットワークを適用するための技術の標準化活動を進める。基地局を含むコアネットワーク内や、エッジやクラウドがあるデータセンター間をオールフォトニクスネットワークでつなげることで、モバイル通信・サービスの高度化につなげる。さらにオンデマンドにコアネットワークを構成し、大容量かつ超低遅延でゆらぎのないコミュニケーションインフラの実現を目指す。

 (3)では、これまで培った技術やノウハウを駆使して複数の光ネットワークを協調・監視制御するオーケストレーション技術を両社で検討し、マルチベンダーシステムにおいても信頼性の高い光ネットワークの実現に取り組む。

 両社は標準化活動を進めるのに当たり、オープンイノベーションの推進の場として、Innovative Optical and Wireless Network(IOWN)Global Forumなどの活用の仕方なども含めて検討し、将来的にITU-T(International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector)などで技術の標準化を目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
高さ50mの大観覧車に“牢屋”ゴンドラ 富士急ハイランド
くらテク
2021-06-30 08:13
Windows 11プレビュー(ビルド22000.51)、Insiderで提供開始 AndroidとTeams統合はまだ
アプリ・Web
2021-06-30 04:01
燃え尽き症候群、セキュリティ/IT担当者の多くが経験
IT関連
2024-02-09 20:32
NECとRed Hatが「OpenShift」で協業拡大–100人規模の共同支援体制など編成
IT関連
2022-10-04 04:04
法務案件管理「GVA manage」、AIチャットボット機能で回答の再リクエストを可能に
IT関連
2024-02-15 03:47
セールスフォースのテイラー共同CEO、退任へ–ベニオフ氏は継続
IT関連
2022-12-03 13:24
NTT Com、「AWS Outposts」に自社データ分析ツールを組み込んだソリューションを開発
IT関連
2022-03-18 19:38
AIとサステナビリティーが技術導入と人材育成の変化を促進–ピュア・ストレージが2024年を展望
IT関連
2024-01-11 12:30
マイクロソフト、ロンドン証券取引所と10年契約–株式4%を取得
IT関連
2022-12-14 16:54
古河電工、高速道路の交通安全対策工の現状把握にRPAを活用
IT関連
2023-07-27 10:22
企業の未来を守るクラウドセキュリティ–攻撃者が狙う3つの弱点
IT関連
2024-07-17 02:59
eスポーツのオンライン大会プラットフォームを提供するJCGが総額5億円のシリーズB調達
ゲーム / eSports
2021-05-13 02:35
チューリング賞、スパコン高速化に貢献したジャック・ドンガラ氏に
IT関連
2022-04-01 10:43
台湾政府要人のLINEアカウントにサイバー攻撃か LINE「捜査当局と連携する」
セキュリティ
2021-07-31 06:04