SAPジャパン、データ環境をシンプルにする新製品「SAP Datasphere」を提供

今回は「SAPジャパン、データ環境をシンプルにする新製品「SAP Datasphere」を提供」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SAPジャパンは3月22日、データ管理ソリューションの新製品「SAP Datasphere」の提供を開始した。既存製品「SAP Data Warehouse Cloud」の次世代版に位置付けられ、データの背景や意味合い、経緯といったコンテキストを保持する“ビジネスデータファブリック”というコンセプトを掲げている。

 ビジネステクノロジープラットフォーム事業部 事業部長の岩渕聖氏は、新製品について「SAPアプリケーションやERP『SAP S/4HANA』をお使いの企業における意思決定を実現する重要なデータイノベーション」といい、「信頼できる意思決定にはデータのコンテキストが必要である」と指摘した。

 従来のデータ統合アーキテクチャーは「データ利用者の視点で、欲しいデータが活用できるまでのリードタイムが長い」「最新のデータが活用できない(データの鮮度が失われる)」「各種ツールのインテグレーションに関わる実装/導入コストが掛かり、すぐにプロジェクトが開始できない」といった課題があった。

 SAP Datasphereは、データ統合、データカタログ、セマンティックモデリング、データウェアハウス、データフェデレーション、データ仮想化といった機能を備え、ビジネスのコンテキストやロジックを損なわず、組織全体にミッションクリティカルなビジネスデータを展開できるという。データモデルを把握していないビジネスユーザーであっても、ビジネス用語などを利用してセルフサービスでのデータモデリングが可能としている。

 カスタマーアドバイザリー統括本部 シニアディレクターの椛田后一氏は、新製品の特徴として「データ仮想化テクノロジーによる、欲しいデータが活用できるまでのリードタイム短縮」「インメモリーテクノロジーによる、高速なデータアクセスとリアルタイムデータの活用」「One Platformでの容易な実装とプロジェクト開始の早期化」を挙げる。

 SAP Datasphereはまた、「SAP Business Technology Platform」(SAP BTP) 上に構築されており、データベースセキュリティ、暗号化、ガバナンスなどのエンタープライズ機能を搭載する。SAP Data Warehouse Cloudの既存ユーザーは追加の手順や移行の必要なく、SAP Datasphereの新機能を利用可能という。

 椛田氏は、SAP Datasphereの導入メリットについて「信頼性の高いデータを活用した正確な意思決定の迅速化」「セキュリティとコンプライアンス、データ品質の維持」「最新のデータに基づく意思決定の早期化」「複雑化するデータ環境を簡素化し、コスト削減と投資効果の最大化」を挙げた。

 SAPでは、Collibra、Confluent、Databricks、DataRobotといったデータ企業やAI企業との戦略的パートナーシップを発表している。これらのパートナーシップはSAP Datasphereを強化し、SAPとSAP以外のデータを安全に結合する統一されたデータアーキテクチャーの構築を可能にするものといい、日本における協業については随時発表するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ChatGPT」が旅程を提案–エクスペディア・グループがコロナ禍で進めた変革
IT関連
2023-03-30 14:26
CTC、AI用データの事前整理サービス開始 障害者が活躍「エンジニアと同等の技術水準」
ロボット・AI
2021-08-20 07:49
オリックス生命、開発テスト環境を大幅改善–自動化ツールで拘束時間が30分に
IT関連
2024-10-19 06:45
NTTコムウェアと日本IBM、データセンター運用高度化を実証–AI活用したソリューション連携で協業
IT関連
2024-02-09 06:06
マイクロソフト、国内初のAI/IoT共創ラボ「AI Co-Innovation Lab」を神戸に開設
IT関連
2023-10-13 01:21
クラウドARの活用でアパレルの課題解決を目指すグーグルとKDDI
IT関連
2022-05-20 06:27
AI inside、AIエージェント「Heylix」のビジネス拡大–データ活用の促進へ
IT関連
2024-06-04 10:43
EUがギグワークを「より良質」なものにする方法を探し始める
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-21 00:50
マイクロソフト「Dev Box」正式リリース。開発環境を丸ごとクラウドPC化して提供。開発環境をそのままアーカイブ保存など
Microsoft
2023-07-12 07:16
NFTカードゲームとウォレットのHorizon Blockchain Gamesはブロックチェーンの大衆化を目指す
ブロックチェーン
2021-08-01 16:11
チャットボットスタートアップのHeydayが約5.6億円を調達
ネットサービス
2021-03-12 01:28
庵野監督が構成した「仮面ライダー」50周年メモリアル映像、YouTubeで公開
くらテク
2021-04-05 11:58
ワクチン接種後はマスク不要に 米CDCが新たな指針 バイデン大統領も歓迎
くらテク
2021-05-15 00:35
グローバルのクラウドにおけるシェア、AWSが32%、Azureが19%、Google Cloudが7%。上位3社で全体の6割近くを獲得。2021年第1四半期、Canalysが発表
AWS
2021-05-17 15:07