名鉄百貨店、マーケティング基盤導入–LINEクーポン利用率が約3倍に

今回は「名鉄百貨店、マーケティング基盤導入–LINEクーポン利用率が約3倍に」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 名古屋市に本社を置く名鉄百貨店は、「LINE」を活用したマーケティングプラットフォーム「MicoCloud(ミコクラウド)」を導入した。提供元のMicoworksが11月13日に発表した。

 MicoCloudは、LINE公式アカウントを拡張した機能に加え、マルチチャネルでデータを収集し、顧客企業と消費者のコミュニケーションを支援する。加えて、コンサルティングから運用支援まで一気通貫で提供することで、顧客企業の成果創出を図る。

 名鉄百貨店は、名古屋鉄道グループの中核を担う地元百貨店として、50〜70代の顧客層を中心に事業を展開している。従来、新聞折り込み広告やダイレクトメール(DM)を中心とした集客施策を行っていたが、インターネットを日常的に触れる消費者の行動変化を受けて、次世代顧客への訴求としてデジタル集客施策の強化に取り組んでいる。その中であらゆる年代において利用率が高いLINEを活用し、情報発信と来店促進を行うため、MicoCloudの導入に至った。

 同社は、顧客の来店促進を目的として、LINE友だち限定クーポンを活用した集客施策を実施。クーポンの利用期間をハウスカード「名鉄ミューズカード」会員のポイント還元などの優待期間と重ねることで、相乗効果を図った。導入3カ月後でLINE限定クーポンの利用数が約3倍に増加しており、LINE公式アカウントに登録している顧客の来店数の増加に寄与していると見ている。

 名鉄百貨店のLINE公式アカウントの友だち数は、MicoCloud導入時の約3.2万人から、3カ月後には約1.5倍の約4.8万人に増加した。デジタルチャネルの成長により、名鉄百貨店はより多くの顧客に対してリアルタイム性を生かした情報発信が可能となった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MySQL互換の分散DB「TiDB Cloud」がサーバレスに対応、「TiDB Cloud Serverless Tier」プレビューを提供開始
MySQL
2022-11-07 06:34
Deno 1.28登場、npm対応が安定版に到達。130万種以上のnpmモジュールを利用可能に
Deno
2022-11-16 20:28
Visional、ビズリーチの人材活用システムにダッシュボード機能を追加
IT関連
2023-06-20 11:16
Instagram、「リール」にも広告表示
アプリ・Web
2021-06-20 07:16
メタバース空間も駆使する日本IBMの新ユーザー会、「IBM Community Japan」の成果
IT関連
2023-01-07 18:06
オリックス生命、ワークフロー機能を「Notes」から「intra-mart」に移行
IT関連
2023-10-19 11:11
ストライプジャパン、インターネット向け決済処理プラットフォームをアップデート
IT関連
2022-10-18 13:47
「はやい、やすい、巧い」エッジAIのフツパーと高速なアノテーションを提供するFastLabelが協業し国内産業のAI化推進
人工知能・AI
2021-07-30 18:22
NEC、住友商事グループ会社の自動車製造関連工場に外観検査システム納入
IT関連
2023-08-30 05:13
弁護士ドットコム、AI法律相談チャットサービスを試験提供
IT関連
2023-05-13 12:17
KDDIと椿本チエイン、物流倉庫の自動化に向け合弁会社を設立
IT関連
2024-01-17 14:46
日東紅茶が「刀剣乱舞」コラボ第2弾 「日光一文字」「山姥切長義」など4振り
くらテク
2021-06-22 22:17
東京学芸大と内田洋行が連携–未来型教室で得た教育ITの知見を全国へ
IT関連
2024-02-15 03:39
NTT研究開発部門が商用化した「連鎖型AIサービス」は奏功するか
IT関連
2024-09-07 22:42