NTTデータ、法人ビジネスを改組

今回は「NTTデータ、法人ビジネスを改組」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータは3月27日、4月1日付で法人ビジネス分野の組織を再編すると発表した。2025年度目標の中期経営計画に基づくもので、3つの事業本部新設と1つの既存事業本部の再編を行う。コンサルティング、ペイメント、テクノロジーの専門領域と産業分野軸を掛け合わせた取り組みを推進するという。

 新設するのは、「インダストリ統括事業本部」「ペイメント事業本部」「システムインテグレーション事業本部」の3事業本部。インダストリ統括事業本部では、配下に流通・小売、自動車、食品・飲料・CPG、製薬・化学、機械・電機・建設、交通・観光・エンタメ、メディア・情報サービスの7事業部を設置する。また、ペイメント事業本部ではグローバルペイメント&サービスとカード&ペイメントの2事業部、システムインテグレーション事業本部ではシステムインテグレーションとEASの2事業部をそれぞれ設置する。

 新設の意図は、インダストリ統括事業本部では「インダストリーの未来像を予見し、あるべきビジネスの姿をお客さまと描き、エンドツーエンドでお客さまに価値提供」、ペイメント事業本部では「ペイメント領域の専門性を発揮し、提供価値の向上を行うとともに、各インダストリーと連動したサービス企画の推進」、システムインテグレーション事業本部では「先進技術活用力とシステム開発技術力を発揮するとともに、パートナー各社さまとも連携し、サービスのデリバリーを行うとともに、独自のITアセットやコンポーネントの蓄積と改良を行い、提供価値の多様化と継続的な付加価値の向上」としている。

 また、既存の法人コンサルティング&マーケティング事業本部では、「法人分野のアセット戦略を一元的に推進する」ためとして、新たに「法人アセットベースドサービス推進室」を設置する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Uber、ワクチン接種での需要回復見込み、ドライバー支援に2億5000万ドル
企業・業界動向
2021-04-09 10:20
クラウドのセキュリティ確保は自動化にポイント–Datadog報告書
IT関連
2024-06-06 07:40
グーグル、「Android」デバイスベンダーによる「パッチの遅れ」に警鐘
IT関連
2022-11-29 21:43
マイクロソフト、売上高が初の500億ドル超え–2Q決算
IT関連
2022-01-28 17:12
前川製作所、グループの間接費業務を「SAP Concur」で改革
IT関連
2023-06-03 02:23
CIOはビジネス価値の「ゴールデンスレッド」を生み出せ
IT関連
2022-02-25 18:28
アップル、スマートホーム向けにロボットを開発中か–2028年以降に市場投入の可能性
IT関連
2025-02-15 08:13
「Rust」ベースのランサムウェア「BlackCat」、60以上の組織に被害–FBIが注意喚起
IT関連
2022-04-28 19:37
SCSKとJDSC、製造業向けAIサプライチェーン管理データ基盤を提供
IT関連
2025-03-22 00:11
富士通ら、漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供–「GIGAスクール構想」に対応
IT関連
2021-04-15 23:24
「Windows Defender」に脆弱なドライバーをブロックする機能
IT関連
2022-03-31 01:50
セキュリティ研究者狙い撃ちの攻撃キャンペーンをGoogleが警告 背後に北朝鮮か
セキュリティ
2021-01-27 21:26
モバイルゲーム大手のKLab、脆弱性管理ツールで適切な対応体制を確立
IT関連
2023-02-10 23:51
TechCrunchはまだ死んでないよ
その他
2021-03-25 03:15