ぴあ、ライブ配信サービスサイトの英語化で「WOVN.io」導入

今回は「ぴあ、ライブ配信サービスサイトの英語化で「WOVN.io」導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ぴあは、自社で企画・運営するライブ配信サービス「PIA LIVE STREAM」にウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を導入して英語化した。Wovn Technologiesが4月4日に発表した。

 PIA LIVE STREAMは、ポップスからクラシック、アニメーション、落語、お笑いまで多岐にわたるジャンルのオンライン公演を配信。サイト上でチケットを購入し、スマートフォンやPCでオンラインライブを視聴することができる。

 中でもアニメーションなど一部のジャンルは、国内だけでなく世界中で関心を集めるコンテンツであるため、英語でも情報を発信していた。しかし、日々更新される膨大な量の公演情報を英語化することは時間を要することから、英語での情報公開が日本語に比べて大幅に遅れてしまうこともあったという。

 そこで、人的リソースを抑えつつもタイムラグのない英語化を実現するためWOVN.ioを導入。機械翻訳をベースに「用語集」や「ライブエディター」の機能を用いることで、人的リソースをかけることなく、スピーディーかつ誤訳を防ぎながら英語での情報発信を可能にした。

 用語集は、固有名詞の対訳を事前に登録できる。アーティスト名や公演名は単なる機械翻訳では誤訳を招いてしまう恐れがあることから、用語集により誤訳を防止する。ライブエディターは、実際のサイト画面を見ながら翻訳を修正することを可能にする。誰でも直感的に操作できるため、各公演の担当者が自分自身で容易に翻訳を編集・修正できる。

 WOVN.ioの導入により、これまではリソース不足により対応できていなかったページも含めてサイト全体を網羅的に英語対応できるようになったという。これまで英語での発信の対象としていなかったジャンルや公演にも外国人からの需要があることが分かり、今後のサービス展開のインサイトを得ることができたとぴあは述べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メタバースの台頭で真剣にとらえるべきセキュリティの課題
IT関連
2022-04-09 11:54
電子メールが今後もなくならない理由–チャット台頭でも使うメリットを考える
IT関連
2024-05-15 08:38
「クラウドサイン」、マイナンバーカード署名機能とSMS認証機能を搭載へ
IT関連
2022-12-01 09:22
Zoom、最大25人を1つのバーチャル背景に表示する「Immersive View」を追加
IT関連
2021-04-27 11:51
Flipkartがインドの5000店舗の小売店と提携し特典プログラム強化、支払いにも使える「SuperCoin Pay」発表
フィンテック
2021-01-20 19:42
ブランドアイテムを販売する小売店向けオンライン卸売マーケットプレイス「homula」が1億円調達
ネットサービス
2021-06-01 23:52
アプトポッド、エッジコンピューター「EDGEPLANT」発表–ハードウェア事業に参入
IT関連
2021-03-09 19:40
BuzzFeedがバレンタインデーに合わせてAI利用「理想の恋人診断」を公開
ネットサービス
2021-02-14 17:22
サイオステクノロジー、社内ナレッジを基に回答するAIチャットボット–最短2日で導入可能
IT関連
2025-04-22 08:20
マイクロソフトの「GitHub Copilot」、有償ユーザーが100万人を突破
IT関連
2023-10-27 05:55
Sansan、「Contract One」に企業別契約ツリー機能–企業ごとに契約を一覧化
IT関連
2024-08-09 16:15
「2030年、ロボットに仕事を奪われる現役世代は19%」 理系の大学教授ら112人が予測
ロボット・AI
2021-08-13 10:29
プレゼントと温かい気持ちや想いも贈れるアプリGoodyが4.2億円調達
ネットサービス
2021-02-10 02:23
エイピアCEOが語る、初の通期黒字化と業績好調の背景
IT関連
2023-03-25 08:29