「Microsoft 365 Copilot」が「OneNote」でも利用可能に

今回は「「Microsoft 365 Copilot」が「OneNote」でも利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは同社の「OneNote」アプリケーションに人工知能(AI)機能を搭載し、必要なコンテンツをより容易かつ迅速に作成できるようにする計画だ。OneNote担当製品マネージャーであるGreg Mace氏は米国時間4月5日、同社のAIツールである「Microsoft 365 Copilot」がOneNoteでも利用可能になると同社ブログで明らかにした。

 Copilotは、「Word」や「Excel」「PowerPoint」「Outlook」「Teams」などの「Microsoft 365」アプリへの搭載が既に発表されており、OneNoteへの搭載により、OpenAIの「GPT-4」のような大規模言語モデル(LLM)と、ノートやカレンダー、電子メール、チャット、ドキュメント、ミーティングといったデータの連携が可能になる。Microsoftによると、同機能は次の2つの形態でユーザーを支援していくという。

 まずCopilotは、仕事を進める際の裏方として作業を支援する。次に、Copilotは積極的に支援を求められたときに、ビジネスチャット機能を通じてそのニーズに応える。ユーザーはCopilotとの対話を通じて、自然言語での質問によって特定の情報の生成をリクエストできるようになる。その狙いは、平凡な作業や反復的なコンテンツ作成作業を肩代わりすることで、ユーザーの時間と労力を削減することだ。

 MicrosoftはOneNoteのCopilotに指示できる内容として、以下の例を挙げている。

 Copilotはその応答として、元資料となるノートや電子メールなどのデータを分析し、適切なコンテンツを自動的に生成する。

 Mace氏は同ブログに「OneNoteのCopilotによって、情報の作成や掘り起こし、整理、収集といった作業を自信を持って行えるようになる。Copilotはノートを作成する際のパートナーとして、入力されたプロンプトに従って計画の下書きや、アイデア出し、一覧表の作成、情報の整理といった作業を遂行する。そして、要約やリライト、文書整形、視覚的なコンテキストの追加によって、既存のテキストから新たなコンテンツを作成することもできる。自然言語での指示によって、ノートブックの内容を再構成したり、書式を調整したり、重要項目を強調したりして、デジタルノートブックをレベルアップさせてほしい」と記している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第2回:エンジニアの新たな働き方を支える(前編:製造業編)
IT関連
2021-07-01 03:02
旧型「iPhone」「iPad」向けにセキュリティ更新、悪用されている脆弱性を修正
IT関連
2022-09-06 00:45
生成型AIに期待を寄せる消費者と「失敗したくない」企業–アドビ調査
IT関連
2023-04-22 12:18
コロナ禍で拡大したIT・ビジネスサービス市場、2023年も堅調の見込み–IDC
IT関連
2022-11-02 11:35
イーサリアム互換ブロックチェーン構築クラウドなどを手がけるG.U.テクノロジーズがプレシリーズAで2.6億円の追加調達
IT関連
2022-03-09 05:25
FedExがインドの物流システムのデジタル化を進めるDelhiveryに約110億円投資
ネットサービス
2021-07-18 03:06
「Gemini Advanced」に3つの新機能が追加–LLMも「Gemini 1.5 Pro」へ
IT関連
2024-05-16 20:46
WebAssemblyによるサーバレスをKubernetes上で実現する「SpinKube」、CNCFへの寄贈を発表
Kubernetes
2024-03-29 22:52
第一生命、刷新した経費精算システムに「テックタッチ」導入–システム操作時間の削減に寄与
IT関連
2023-07-15 22:49
問われるハイブリッドワークの意義、4人のリーダーに成功の秘訣を聞く
IT関連
2023-10-18 19:55
M3搭載「MacBook Air」レビュー–AIタスクの性能が向上した軽量ノートブック
IT関連
2024-03-31 21:35
「全体最適」と「アジリティー」を両立するプロセスオーケストレーションの進め方
IT関連
2023-01-27 13:22
コロナ禍による「従業員体験」の可視化需要に対応–マイクロソフトのツール群
IT関連
2022-09-01 08:23
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:Snowflakeの新オフィスでヘルシーな無料ランチに大満足編
IT関連
2024-06-22 02:35