米FCC、ファーウェイとZTEの新たな通信機器の販売禁止を計画

今回は「米FCC、ファーウェイとZTEの新たな通信機器の販売禁止を計画」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米連邦通信委員会(FCC)は、中国のテクノロジー企業である華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の新しい通信機器すべてについて、販売を禁止する計画だ。Axiosが米国時間10月13日に報じた。他の中国企業3社のビデオ監視機器も対象になるという。

 FCCがこの禁止令を可決すれば、これらの企業をはじめとする中国のテクノロジー企業全体に対する米国政府の制裁が強化される。FCCは2019年、米国におけるブロードバンドアクセスの拡大を目的とした連邦政府による補助金の支給対象から、ファーウェイとZTEの製品やサービスの購入を除外した。

 2020年には、中国軍や中国共産党との緊密な関係を理由に、FCCはこれらの企業を「国家安全保障上の脅威」に指定した。FCCは当時、これらの企業の機器を利用して米国の5Gネットワークを構築すれば、監視や諜報に対して米国が脆弱になる恐れがあるとの懸念を示した。

 FCCは13日、この分野での取り組みを進めていると述べた。

 FCCのJessica Rosenworcel委員長は、米CNETへの電子メールで次のようにコメントした。「FCCは、信頼できない通信機器が国内で使用許可を得られないようにして、自国の安全を守ることに引き続き全力で取り組み、現在もここでそうした取り組みを続けている」

 2021年にFCCが制限の強化を提案したのを受け、ファーウェイはこれが「見当違いで不必要なほど懲罰的」であり、「生産国やブランドに関連する『予測的判断』に基づいて機器の購入を禁止するのは、妥当性がなく差別的であり、米国の通信ネットワークやサプライチェーンの完全性を守るのに役立たない」としていた。

 ファーウェイとZTEにコメントを求めたが、回答は得られていない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ビアードパパ、AI自動発注システムを導入–適正発注による食材ロス削減に貢献
IT関連
2024-08-09 00:29
都築電気、生成AIの専門ワーキンググループを立ち上げ–日本マイクロソフトが協力
IT関連
2024-05-11 14:17
Googleマップがダークモードに対応 Androidの新機能で
企業・業界動向
2021-02-25 15:32
デュポンとVCはリチウム採掘が電動化が進む未来に向けての超重要な投資先だと考える
EnviroTech
2021-02-19 06:15
「お客さまの変革に貢献する真のパートナー」を目指す–デルが国内事業戦略
IT関連
2021-06-14 02:30
「厚労省承認済み」のウソ表示も 新型コロナの抗原/抗体検査キット販売業者を消費者庁が指導
くらテク
2021-03-29 15:13
MicrosoftとOSSの親和性、Azureインフラ強化の取り組みは?
IT関連
2021-04-27 17:12
パロアルトネットワークス、「Prisma SASE」で大型の機能拡充を発表
IT関連
2024-06-28 15:14
アクサ生命、本社オフィスの座席数を半分に リモートワークで出社減
キャリア・しごと
2021-04-24 09:08
AIが「和牛の鼻」を判別 スマホで撮影、個体識別を効率化
DX
2021-04-20 21:35
リーガルテックでのAI活用–ハードルはやはり紙の契約書
IT関連
2024-02-06 21:10
サイバー犯罪の末端で活動する人々の実態にも注目するべき–研究者が指摘
IT関連
2021-08-06 07:08
KDDIの大規模障害、発端はコアルーターの経路設定ミス
IT関連
2022-07-31 03:52
日立市、日立製作所とのスマートシティー推進拠点を市役所内に開設
IT関連
2024-04-03 14:55