自然言語でアプリ開発が可能になる「Copilot in Power Apps」発表/「GitHub Copilot X」はGPT-4ベースで大幅強化ほか、2023年3月の人気記事

今回は「自然言語でアプリ開発が可能になる「Copilot in Power Apps」発表/「GitHub Copilot X」はGPT-4ベースで大幅強化ほか、2023年3月の人気記事」についてご紹介します。

関連ワード (新機能、最適化、簡単等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


スマートフォンを機種変したら思いがけずキャンペーンの対象になったらしく、Amazon Primeが1年間無料で使えるようになりました。

おかげで無料で「シン・ウルトラマン」と「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 」が見られるらしいので、大型連休に入ったら時間を作って見ようかなと思っています。そして1年後にはAmazon Primeの課金が自動的に始まるので、忘れずにその前に解約するように来年のGoogle Calendarに書き込みました。

さて、3月が終わりましたので、早速人気記事のランキングを紹介していきましょう。

1位から3位

1位 [速報]マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表

2位 [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も

3位 [速報]マイクロソフト、ChatGPTベースの「Microsoft 365 Copilot」を発表。AIがExcelの数字を分析しグラフ化、PowerPointを自動生成、長いメールを要約など

ChatGPT/GPTの話題が1位、2位、3位を独占しました。1位はマイクロソフトがローコード/ノーコード開発ツールにChatGPTベースを組み込んだという記事、2位はGitHub CopilotのAIが強化された記事、3位はMicrosoft 365にChatGPTが組み込まれたという記事。

これからの仕事のやり方が大きく変わりそうな相次ぐ発表に多くの読者が反応したようです。

4位から6位

4位 Google、モノリスとマイクロサービスのいいとこ取りをする「Service Weaver」フレームワークをオープンソースで公開

5位 Google Chromeのヘッドレスモードが新しく。別になっていた実装を統合し、ヘッドフルと完全互換に

6位 AWSに最適化された「Amazon Linux 2023」正式リリース。カーネルライブパッチなど新機能、今後は5年間無償サポート、2年ごとにメジャーバージョンアップ

5位の記事では、これまでChromeの標準モードとヘッドレスモードが別々だったことが明かされています。これは僕も知りませんでしたが、多くの読者からも「知らなかった」というリアクションがあり、興味深かったです。

7位から10位

7位 「Java 20」正式リリース。スレッド間で共有できるScoped Values、複数スレッド処理をまとめるStructured Concurrencyなど新機能

8位 サーバレスアプリのビジュアル開発ツール「AWS Application Composer」が正式版に。簡単にAWSサービスの構成や連携、デプロイなどが可能に

9位 ローカル環境を汚さない構築ツール「Devbox」をクラウドですぐ使える「Devbox Cloud」β公開。ローカルでのファイル編集がクラウドに自動同期

10位 Ruby30周年イベント(後編):まつもと氏「Static Compiler for Ruby」を作りたい。道具立ては揃ってきた

2023年3月の運営報告

毎月恒例の運営報告です。Google Analyticsによると、2023年3月のページビューは55万2459、ユニークユーザーは30万1668でした。1位から3位に入ったマイクロソフトの発表が大きく注目されたおかげで、ページビューが大きく跳ね上がりました。

気がつけば4月で新年度です。読者の中には仕事や生活に変化のあった方も多くおられると思います。新しい環境でのご活躍をお祈りしております。

Pubickeyは個人事業主が運営しているので新年度といえど何も変化はなく、いつもと同じように粛々と記事を書いていくつもりです。今月もご愛読のほど、よろしくおねがいします。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国2大ネット企業、アリババとテンセントの戦いを振り返る
IT関連
2024-10-16 10:21
2025年は大半の企業がIT支出の増加を予定–積極的なコスト削減も計画
IT関連
2024-11-29 19:57
「AIをポケットからクラウド、エッジまで」–レノボ、ハイブリッドAIビジョンを発表
IT関連
2023-10-27 00:15
竹中工務店、新オフィスビルでサイバーセキュリティ対策サービスを運用
IT関連
2022-12-04 08:19
CuBoRex、届いてから30分で遠隔走査型移動ロボットを開発できる「CuGoV3遠隔操作コンプリートキット」発売
IT関連
2022-03-03 13:11
SUSE、「Rancher Desktop 1.0.0」リリース–デスクトップで「Kubernetes」を管理可能
IT関連
2022-02-02 12:10
新興市場の問題を解決するメキシコの中古車販売ユニコーンKavakが531.7億円を調達、評価額は4385億円
ネットサービス
2021-04-09 12:53
「Windows Terminal」がデフォルトコマンドラインに–Windows 11プレビュー版で
IT関連
2022-08-27 02:41
Arm、10年ぶりの新アーキテクチャー「Armv9」–セキュリティとAI能力を強化
IT関連
2021-03-31 07:35
DuckDuckGo、「Windows」向けデスクトップブラウザーのパブリックベータ版を公開
IT関連
2023-06-24 02:50
NEC X、ドローン活用した捜索・救助支援のスタートアップを新たに設立
IT関連
2023-01-20 12:25
NVIDIAが「Base Command Platform」を発表–サブスク形式でDGX SuperPodを利用可能
IT関連
2021-06-03 01:36
テラデータ、データ分析基盤の新製品「VantageCloud Lake」を発表
IT関連
2022-09-02 10:27
関西電力送配電、富士通のデータ基盤で電力供給の安定・効率化を確認
IT関連
2024-10-11 01:27