CuBoRex、届いてから30分で遠隔走査型移動ロボットを開発できる「CuGoV3遠隔操作コンプリートキット」発売

今回は「CuBoRex、届いてから30分で遠隔走査型移動ロボットを開発できる「CuGoV3遠隔操作コンプリートキット」発売」についてご紹介します。

関連ワード (大学、搭載、現場等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


動力内蔵型タイヤやクローラの開発・販売を行うCuBoRex(キューボレックス)は2月28日、遠隔操作のためのコントローラー部分とバッテリーをあらかじめ装着し、約30分で遠隔操作型移動ロボットの開発が可能となるテスト用電動クローラーユニット「CuGoV3遠隔操作コンプリートキット」の販売を開始した。直販価格は32万9780円(税込)。

CuBoRexでは、農地や建築現場などの不整地での作業を効率化する一輪車の電動化キット「E-cat kit」を販売しているが、同時に、移動ロボットの開発を支援する動力内蔵クローラーユニット「CuGo V3版 遠隔操作ロボットキット」も提供してきた。これは、研究開発用に留まらず、スマート農業やスマートコンストラクションの現場ですでに活躍している。累計販売500台を超える中で、「CuGo」にバッテリーや配線類を収納する専用ボックスが欲しいという要望があった。そこで、本来のミッションである「作りたいモノを早く、安く、簡単に、テスト機をスピーディに制作できる」を実現するために、あらかじめ専用ボックスにコントローラーとバッテリーを搭載したこの製品を開発した。

CuGoV3遠隔操作コンプリートキットの特徴は、届いてすぐに開発が可能なこと、高い走破性で農地や瓦礫での走行ができること、コンパクトなので1人で持ち運べること、動力機構がFA用アルミフレームの車体に取り付けられていること、フレーム構造やモーター交換などカスタムしやすいことなどが挙げられている。

今後は、大学・高等専門学校などの教育機関や研究機関への普及、災害現場などでの活用、あらゆる不整地作業での移動ロボット化に対応するため「日本製モーターを利用した高耐久な新型開発」を進めるという。「不整地産業において、利用者自身が欲しいものを作り、利用することが当たり前となった社会の実現」を目指すと、CuBoRexは話している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セイコーエプソン、IT費用管理基盤にTBM製品を採用–IT費用の妥当性判断と合理化
IT関連
2022-10-27 12:46
コロナ禍対応一巡で、「従業員エンゲージメント」が低下–クアルトリクス
IT関連
2022-02-22 18:21
セキュリティ投資、「データ侵害の防止」「リモートワークでのセキュリティ確保」を重視
IT関連
2022-10-21 11:48
暗号資産「$ASS」についてツイートしてはいけない
ブロックチェーン
2021-05-22 21:07
サービスの時代に日本企業はなぜPCのボリュームディスカウントに走るのか?
IT関連
2023-09-08 11:50
B2B営業のためのプラットフォームAccordがシードで約6億円調達
ネットサービス
2021-02-15 13:00
NTT、IOWN接続で89km離れたデータセンター間の遅延0.893ミリ秒を達成
IT関連
2024-04-13 17:39
職員がアバターで接客、フライト情報を案内 中部国際空港で実証実験
企業・業界動向
2021-05-18 00:30
建設・建築業の半数以上が人材問題に直面–手形や現金の取引根強く、効率化が急務
IT関連
2023-06-17 23:07
Facebook、「コロナワクチンで自閉症になる」などの偽情報を削除 繰り返すとアカウントも削除の可能性
企業・業界動向
2021-02-10 16:57
DeepL、企業向け文章作成支援ツール「DeepL Write Pro」提供–独自LLMを採用
IT関連
2024-04-27 20:13
ソリトンシステムズ、GIGAスクール構想第2期に向けた「NetAttest」を提供–ネットワーク運用を強化
IT関連
2025-01-17 09:00
果菜類の植物工場および完全自動栽培の実現を目指すHarvestXが5000万円を調達
ロボティクス
2021-01-19 17:33
リモートワークかオフィス回帰か–変化の中で働き方や生活をどう整理する?
IT関連
2022-04-08 22:33