「AIをポケットからクラウド、エッジまで」–レノボ、ハイブリッドAIビジョンを発表

今回は「「AIをポケットからクラウド、エッジまで」–レノボ、ハイブリッドAIビジョンを発表」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Lenovoは10月24~25日、米国テキサス州オースティンで年次イベント「Lenovo Tech World ’23」を開催中だ。24日の基調講演では、会長兼最高経営責任者(CEO)のYuanqing Yang氏をはじめ幹部が登壇し、AI時代の戦略として、「AI for All」を打ち出した。キーワードは「ハイブリッドAI」になる。

 Lenovo Tech Worldは9回目を迎える。今回は、コロナ禍を挟んで4年ぶりのリアルイベントになり、同社がスポンサードをするF1レースの米国グランプリ開催に合わせて、オースティンで行われた。

 Lenovoは、デバイスでは「ThinkPad」ブランドのPC、「Motorola」などのモバイル端末を持ち、サーバーやストレージなどのエンタープライズシステムも擁する。AI時代のLenovoの戦略は、「ポケットからクラウド、そしてエッジまで」――全ての自社製品でAIを活用し、組み込んでいくというものだ。

 基調講演に登壇したYang氏は、「AIは現実のものになった。端末からクラウドまででAIを考えており、さまざまな業界でさまざまなアプリケーションとソリューションを支援していく」と述べる。一方で、問題も提起する。「公開されている基盤モデルでは、企業ユーザーが正確な回答を得られない。だが、自社データを公開したくはないというジレンマが生まれている」(Yang氏)という問題だ。

 そこで、公開されている基盤モデル、企業のプライベートな基盤モデル、さらには個人の基盤モデルを組み合わせる「ハイブリッドAI」が必要だという。この3種類の基盤モデルを組み合わせるフレームワークとして、同社は「Lenovo Hybrid AI Framework」を用意し、企業向けには「Enterprise AI Twin」、個人向けには「Personal AI Twin」というビジョンで、AI活用を支援する。

 Personal AI Twinのデモでは、自分がやりたいことを入力すると、そのユーザーの好みなどを反映させた結果を返した。ローカル環境で行うため、オフラインでも利用できる。

 Enterprise AI Twinでは、デバイス、エッジ、プライベートクラウドなどから取得した企業についてのデータを活用する。社員が出張準備時に、その社員のプロフィール、好み、会社の規定などを考慮して予約をしたり、公開されている天気情報と組み合わせて天候が変化すると社員への影響を調べて対応策を取ったりするなどのことが可能になるという。

 「企業の基盤モデルは公開されている基盤モデル、パブリッククラウドと共存する」とYang氏は述べる。

 合わせてLenovoは、これを支えるサービスとして、「Lenovo Hybrid AI Service」も発表した。企業向けのプロフェッショナルサービス、個人ベースの「Care of One」も発表した。同社のサービスブランド「TruScale」をベースに、AIを活用した支援を行う。企業向けには、AI実装に当たって識別、プランニング、実装、最適化などの支援を提供する。Care of Oneでは、ペルソナの確立、設定、オーケストレーションと3つのAIエンジンを使ってユーザー体験の自動化やパーソナライズを進める。さらに、「Sustainability AI Engine」として、AIを活用した持続性の取り組みのためのダッシュボードなどのサービスも発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ChatGPT」、回答の条件をあらかじめ設定できる機能を追加
IT関連
2023-07-22 12:50
Natureが電力需給に応じ電気料金が変動する「Natureスマート電気」を発表、東京電力・関西電力エリア対象
IoT
2021-03-02 17:27
「つなぐチカラを進化」させ、「思いを実現できる社会」へ–KDDI・高橋社長
IT関連
2025-01-09 18:50
3万以上のテレビ番組と映画2500本が楽しめる動画配信サービスParamount+は広告付きで月額約530円
ネットサービス
2021-02-27 02:34
Google Cloud、過去最大級のDDoS攻撃をブロック–毎秒4600万リクエスト
IT関連
2022-08-23 15:38
第4回:次世代メインフレームにおけるモダナイゼーション新技術
IT関連
2025-03-11 17:46
デジタルプロセスを拡大、社外でのDXも支援–横河電機が進めるDX戦略の勘所
IT関連
2022-12-14 16:14
街中での商業利用に求められる静かなエアタクシーを開発するWhisper Aeroが脱ステルス
モビリティ
2021-07-15 20:22
脱炭素はもはや企業の社会的責任でとらえるものではない
IT関連
2021-05-18 21:38
家庭用性感染症検査キットを提供しSTI検査の敷居を下げる米TBD Health
IT関連
2022-02-02 03:26
GVA TECH、「GVA manage」で「Slack」チャンネルへの通知機能をリリース
IT関連
2023-11-29 16:46
国内CCaaS市場でシェア30%を目指す–ナイスジャパンのジオレット社長
IT関連
2023-03-07 20:08
JetBrains、GitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」提供開始。AIによるコード生成やリファクタリングなど。月額1000円から
機械学習・AI
2023-12-08 09:10
中国はAlibabaのメディア帝国を解体したいと考えている
ネットサービス
2021-03-18 07:28