企業が「データドリブンな組織」を作るための要件とは–ガートナーの提言から探る

今回は「企業が「データドリブンな組織」を作るための要件とは–ガートナーの提言から探る」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、松岡功の一言もの申す等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む企業にとって最重視しなければならないのが、データをどのように活用していくかだ。データ活用を中核に据えた「データドリブンな組織」をどう作っていけばよいか。ガートナーの提言から探ってみたい。

 「データドリブンな組織になるために実行すべきことは何か」

 ガートナージャパン(以下、ガートナー)マネージングバイスプレジデントの堀内秀明氏は、同社が4月4~6日に都内ホテルで開催した「ガートナー データ&アナリティクス サミット」における同氏の講演でこう切り出した。その内容が興味深かったので、本稿で取り上げたい。

 まず、「データドリブン」とは何か。ガートナーでは「データに基づいて、戦略策定、計画立案、ビジネスの意思決定などを行うこと」だと定義している。従って、「データドリブンな組織」とは、そうしたことが根付いている組織を指す。

 なぜ、データドリブンが今、注目されているのか。堀内氏はその要因として、「経験や勘に大きく依存した意思決定のやり方に疑問が高まってきた一方で、データを利用してビジネスを進化させた事例に接する機会が増えてきたことが挙げられる」との見方を示した。

 ただ、データドリブンに対しては、表1に示すように誤解や過度な期待も見受けられるという。表1の中で筆者が注目したのは、一番目の「第一歩としてやるのは、データを集めるのではなく、データを集める目的を明確にすること」だ。そんな誤解をするのかと思われるかもしれないが、さまざまなデータを一生懸命に集めているうちに、使用目的がぼやけてしまっているケースは多々ある。

 また、四番目の「未来が予知できる」については、「予測モデルは作れるが、明確な予測はできない」ことを認識しておく必要がある。ちなみに、堀内氏は五番目の「人間がより良い判断を下すためにデータを利用する」ことが、今後非常に大事になってくると強調。その上で、「これまで経験や勘に頼ってきた姿勢を改め、データをフル活用して成果を上げていくために、意思決定を行う全ての個々人が意識や行動を変えていく必要がある」と訴えかけた。「意思決定を行う全ての個々人」を対象と捉えているのがポイントだ。

 では、どうやって意識や行動を変えていけばよいのか。堀内氏はガートナーで実施した独自調査の結果を基に、データドリブンな組織に見られる特性を7つ挙げた。表2に示したのが、その内容だ。

 このうち、幾つか補足説明を加えておこう。まず最下段に記されている「リテラシー」は、環境や状況に応じて、データを読み、書き、伝えられる能力として、データドリブンな組織の特性の中でもベースとなっているものだ。また、「有責」はデータ活用による事象に対して責任の所在が明らかになっていることを指す言葉だが、組織としてのガバナンスの観点からも重要な特性である。さらに、堀内氏は「革新的」のところに記されている「失敗を許容する文化」について「非常に重要な特性だ」と述べ、「日本企業にありがちな減点主義では、データドリブンな組織になっていく上でハードルが高い」との見解を示した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
61%の組織がAIの影響でデータ分析の運用モデルを進化/再考させている–ガートナー調査
IT関連
2024-05-09 02:42
河野大臣、テレワークの虚偽報告に「処分の対象となり得る」と警告 霞が関の出勤抑制巡り
ネットトピック
2021-01-14 02:25
AIがビジネス成果に結実していく「AI Everywhereな世界」に–日本テラデータ・高橋社長
IT関連
2024-01-06 15:30
OpenAI、ユーザーが「ChatGPT」の「価値観」を定義できる機能を開発中
IT関連
2023-02-21 08:14
“無人決済みやげ店”羽田に登場 手に取った商品リアルタイム認識
ロボット・AI
2021-08-20 05:50
ハイレゾ配信「Amazon Music HD」日本でも追加料金不要に
社会とIT
2021-06-10 19:55
USJのニンテンドー新エリア、視界不良の船出
IT関連
2021-03-20 22:02
KDDI、大規模通信障害からの完全復旧を宣言–詳細調査などは今後報告
IT関連
2022-07-07 11:12
NTT Com、ビジネスを共創する「OPEN HUB Park」開設–事業創出の触媒や触発に
IT関連
2022-02-23 19:06
「Linux」で過去に実行したコマンドを見つけるには–historyコマンドを使用した手順
IT関連
2023-04-07 21:15
在宅勤務のトレンドに変化? わずかに見えてきた兆し
IT関連
2023-02-14 19:06
データ主導型のDX推進を支援–インフォマティカ・ジャパンの渡邉新社長
IT関連
2022-09-16 03:53
東京メトロ、公式アプリに地下鉄構内のナビ機能 銀座駅など全23駅に対応
企業・業界動向
2021-03-25 04:38
大津赤十字病院が取り組むバックアップ統合とランサムウェアへの備え
IT関連
2022-12-24 02:40