生成AI利用の法的意味をもっと理解すべき–米大学が警告

今回は「生成AI利用の法的意味をもっと理解すべき–米大学が警告」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 開発者やビジネスパーソンは生成人工知能(AI)の法的意味をもっと深く理解する必要がある、とスタンフォード大学の新しい論文は主張している。AIを使用して生成されたコードや言葉、画像は、著作権で保護された素材をベースとしている場合があり、訴訟の波が押し寄せる可能性があるからだ。

 問題は、生成AIによる出力の所有権は誰に帰属するか、ということだ。論文によると、それはまだ曖昧な領域であるという。

 生成AIを使用すると、開発者やビジネスユーザーはボタンをクリックするだけで、コードや物語を生成できる。残念なことに、「『ChatGPT』や『DALL・E』などのAIエージェントを支えるデータセット内の言葉や画像のほとんどは著作権で保護されている」と論文の著者らは指摘する。「既存の基盤モデルは、著作権で保護された素材を使って訓練されている。データ作成者が適切な権利の帰属を認められていない、または、適切な補償を受けていない場合、これらのモデルを導入すると、法的または倫理的なリスクが生じる可能性がある」

 一定の条件の下で著作物の使用を許可する法的原則は、「フェアユース」と呼ばれる。しかし、論文の著者らは、「モデルが、著作権で保護されたデータによく似た出力を生成した場合、特にそのデータの市場に影響を及ぼすシナリオにおいては、モデルの出力にフェアユースが適用されなくなる可能性もある。フェアユースは保証されたものではない。フェアユースの範囲内でのモデルの開発および展開を維持するには、さらなる取り組みが必要になるかもしれない」と主張している。

 論文の共著者であるPeter Henderson氏は関連するインタビューで、AIと機械学習を実際に使用している人が「フェアユースのニュアンスを必ずしも認識しているわけではない」と指摘した。「同時に、裁判所は現実世界で大きな注目を集めた特定の事例について、フェアユースによる保護の対象にはならないとの判決を下したが、それらの事例は、AIが出力しているものによく似ている。この分野での判決内容は不透明だ」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オフィス拡大路線、テレワーク禁止から一転 シェアオフィスへの移転で「テレキューブ」をフル活用する企業が得たもの
PR
2021-02-09 11:34
未来の「ChatGPT」、現在の仕事の大半を担う可能性–ベン・ゲーツェル氏
IT関連
2023-04-18 13:01
マイクロソフト、「Office LTSC」「Office 2021」のリリース予定など明らかに
IT関連
2021-02-19 10:56
「Windows 365」の無料試用枠、1日で予定数に達して終了(再開予定あり)
アプリ・Web
2021-08-06 17:44
「Red Hat OpenShift 4.7」正式リリース。既存の仮想マシンをKubernetes管理下へ移行するツール提供、vSphere上のWinowsコンテナをサポート
Docker / コンテナ / 仮想化
2021-03-02 12:42
MS、OpenAIに数十億ドルを追加出資–製品全体でのOpenAIモデル展開に向け
IT関連
2023-01-25 14:39
みずほ銀、システム障害がトップ人事に波及 経営改革に遅れも
IT関連
2021-03-19 23:29
ロート製薬、インテックの「EDIアウトソーシングサービス」導入–充実した運用サポート
IT関連
2022-12-23 14:00
英国が子どものためのオンライン安全法案の草案を発表
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-25 23:25
AWS、エッジにおけるJavaScript実行環境に本格参入 CloudflareやDenoなどの競合に
クラウドユーザー
2021-05-09 22:33
東京五輪、閉会式の世帯視聴率は46.7%で歴代3位 ミュンヘン大会に及ばず
くらテク
2021-08-11 12:08
凸版ら、ロボット管理クラウドとエレベーター制御システム間でセキュリティ通信実証
IT関連
2022-03-24 15:29
北朝鮮の攻撃グループ、韓国の原子力研究機関にハッキング攻撃か
IT関連
2021-06-22 01:03
ServiceNowのワクチン管理プラットフォーム、米国土安全保障省が採用
IT関連
2021-03-19 16:08