デジタル人材の半数、「業務がChatGPTなどのAIに代替される」と回答

今回は「デジタル人材の半数、「業務がChatGPTなどのAIに代替される」と回答」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」を開発・提供するoverflowは4月17日、同社が運営する「Offersデジタル人材総研」で「デジタル人材の意識調査レポート ChatGPTが与える業務への影響」を公開した。

 近年、「ChatGPT」などのジェネレーティブAI(生成型AI)への注目が高まっている。ChatGPTは、米企業OpenAIが開発したチャットサービスで、AIを活用している。同技術は、開発業務への影響も大きく、ソースコードの出力や添削、定型的な要件定義が可能。こうした影響から「自身の仕事がAIに代替されるのではないか」という声も聞かれるようになっている。

 このような背景から、デジタル人材自身がどのようにAI技術の進化を捉えているのかを明らかにするため、アンケートを実施した。調査は、Offers登録者のうちChatGPTの利用経験がある305人を対象に2023年4月上旬に実施された。

 これによると、43.0%の回答者は、ChatGPTのテスト版がリリースされ、ユーザーが100万人を超える2022年11月~2023年1月の間にサービスの利用を開始したという。

 ChatGPTへの印象に対し、51.5%が「非常にポジティブ」、38.7%が「ややポジティブ」と回答。両方を合計すると90.2%がポジティブに捉えていることが分かった。

 利用目的は、「業務上の調べ物」が62.3%でトップだったが、「業務上のメッセージ作成」(29.2%)や「業務上のプログラム作成」(27.9%)、「業務上のドキュメント作成」(23.0%)などでも利用されていることが確認された。

 一方、ChatGPTの発展を受け、デジタル人材の働き方はAIに代替されると思うかについては、影響がある(「大きく影響がある」「やや影響がある」)との回答は52.8%で、半数を超える結果だった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドへの投資の手綱は緩めず–増収減益予想のテラスカイ
IT関連
2021-04-17 03:52
無償で働くオープンソース開発者たちは自分の「力」に気づき始めている
IT関連
2022-01-26 18:50
ダイエットやボディメイクを栄養バランスの取れた食事でサポートする宅食サービス「マッスルデリ」が2.5億円調達
フードテック
2021-07-31 10:22
デートアプリTinderが任意の本人確認機能を全世界で近々利用可能に
ネットサービス
2021-08-18 01:19
芝浦機械とマクニカが熟練技能の継承をAIで実現
IT関連
2022-06-23 13:55
PE大手Carlyleがライブ放送・ストリーミング技術のLiveUを438億円超で買収すると関係筋
ネットサービス
2021-07-21 17:21
マイクロソフト、「Office Mobile」アプリで新しい音声コマンド機能などを提供
IT関連
2021-02-02 03:11
小型人工衛星打ち上げサービスFirefly Aerospaceが2021年6月の初飛行前に約82億円調達
宇宙
2021-05-06 03:49
「富岳」とAIを用いて高解像度でリアルタイムな津波浸水を予測
IT関連
2021-02-18 00:23
数学学習アプリのPhotomathが24.3億円調達、2億2000万ダウンロード突破
EdTech
2021-02-20 09:44
日本で大型データセンター合弁事業を展開–三井物産と英フィデリティ
IT関連
2021-08-13 23:38
【コラム】技術系人材は公共部門で活躍できる、米国政府はそこに投資する必要がある
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-13 03:32
英NCSC、サプライチェーンのセキュリティ強化に向けたガイダンスを発表
IT関連
2022-10-19 14:21
大学に広がるデータサイエンス教育、IT人材需要で学部新設 指導者不足が課題
IT関連
2021-05-26 07:14