「Auto-GPT」とは何か?次に来る強力なAIツールの基礎知識

今回は「「Auto-GPT」とは何か?次に来る強力なAIツールの基礎知識」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」をはじめとする生成系人工知能(AI)モデルの高度な機能が注目を集めたことで、AIが非常に大きな話題になっている。現在でもすでに、AIモデルの危険性や、より高度なAIの開発に関するリスクについての懸念が高まっており、AIに関する政策を再検討する国や、ChatGPTの利用を一時的に禁止した国も出てきている。

 そして今度は、さらに強力なAIアプリケーションが登場した。それが「Auto-GPT」だ。

 このアプリケーションは前途有望で、自律的に動作する能力を持っていることから、汎用人工知能(AGI)がどのようなものになるかを人類に初めて垣間見せてくれる存在になる可能性がある。汎用人工知能とは、人間に近いレベルの知的作業ができるAIのことだ。

 3月30日に公開されて以来、多くの人がAuto-GPTに魅了されており、米国ではTwitterのトレンドにも、数日にわたって上位に入った。

 Auto-GPTは、オープンソースの実験的なPythonアプリケーションで、GPT-4を使って自律的に行動する能力を持っている。Auto-GPTは、人間の介入がほとんどなくてもタスクを実行でき、自分でプロンプト(生成系AIに対する言語による指示)を作成できる。

 これは、最終的な目標をAuto-GPTに伝えると、その作業を完了するまでに必要になるプロンプトを、アプリケーションがすべて自分で作成してくれるということだ。

 Auto-GPTは、Significant Gravitasと名乗る開発者によって3月30日にGitHubに投稿された。このアプリケーションには、OpenAIの最新かつ最先端のAIモデルであるGPT-4が使用されている。

 Githubに投稿された情報によれば、Auto-GPTはインターネットへのアクセスと長期および短期のメモリー管理機能を持ち、テキストの生成にGPT-4を、ファイルの保管と要約にGPT-3.5を使用している。

 コードのデバッグや電子メールの文面作成など、ChatGPTにできることは、すべてAuto-GPTにもできる。しかしAuto-GPTは、より高度な作業をより少ないプロンプトで実行することができる。

 GitHubに投稿されたデモでは、目標を示すプロンプトのサンプルとして、「純資産を増やす、Twitterアカウントの影響力を増やす、複数のビジネスを開発し管理する」という目標が挙げられている。

 GitHubに記載されているアプリケーションの制限には、Auto-GPTの出力は「現実世界の複雑なビジネスシナリオではうまく動作しない可能性がある」と書かれている。しかし、さまざまなユーザーが共有している実行結果を見れば、Auto-GPTが素晴らしい(そして役に立つ)成果を挙げる能力を持っていることが分かる。

 Twitter上では、Auto-GPTを使ってアプリを作ったり、新しいスタートアップを立ち上げたり、医療分野の将来のような複雑な問題に取り組んだり、インターネット上で自分自身をストーキングしたりといった使い方が紹介されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Zoom、メール/カレンダー統合など各種新機能を発表
IT関連
2022-11-10 12:06
「Emotet」制圧も、増え続けるランサムウェアなどメール経由の被害
IT関連
2021-06-22 06:09
日本人の現金使用額は中国人の7倍 銀聯が日中韓のキャッシュレス動向を調査
社会とIT
2021-08-17 05:35
北海道国保連と日立、「健康・医療情報分析プラットフォーム」を本格稼働–全世代型予防・健康づくりを推進
IT関連
2023-04-05 21:17
USJのニンテンドー新エリア、視界不良の船出
IT関連
2021-03-20 22:02
「宇宙寺院」23年打ち上げへ 醍醐寺とテラスペースが合意 ご本尊や曼荼羅を搭載
くらテク
2021-02-03 15:28
メルカリ、五輪ボランティアのユニフォームなど出品禁止に
ネットトピック
2021-07-17 01:50
木村花さん侮辱容疑で30代男を書類送検 警視庁、立件2人目
IT関連
2021-04-07 18:09
電帳法改正にどう対応するか(後編)–検討における4つのステップ
IT関連
2022-03-25 13:31
製品開発もサポートサービスも基本を強化–ネオジャパン・齋藤社長
IT関連
2023-01-06 03:34
2021年の国内ITサービス市場規模は前年比3.2%増の5兆8713億円。2022年は回復が遅れた分野の反動増が見込まれる。IDC Japan
業界動向 / IoT / その他
2022-03-10 15:59
東急レクリエーション、シフトの作成時間を80時間削減–顧客対応の時間を確保
IT関連
2022-08-06 18:54
「薬飲まされた」とLINEでSOS 密室の覚醒剤死事件 証拠どう評価
IT関連
2021-07-21 15:45
産官学連携による量子コンピューター稼働開始の記者会見で感じた日本IBM社長の存在感
IT関連
2021-07-30 10:41