キヤノンITS、ホテル向けタブレッセルフチェックインを提供–人材不足対策に

今回は「キヤノンITS、ホテル向けタブレッセルフチェックインを提供–人材不足対策に」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンITソリューションズは11月1日、ホテル事業者向けERPサービス「PREVAIL」のオプションとなる「タブレットセルフチェックイン」サービスを2024年1月下旬から提供すると発表した。宿泊客のチェックイン業務における人的負荷の軽減を支援するという。

 新サービスは、PREVAILと接続したタブレット端末を使って、ホテルのチェックインを宿泊客自身で行う。宿泊客は、自身の予約情報あるいは外部予約サイトで発行されたQRコードをタブレット端末に入力し、金額の提示や確認、決済、領収書発行(プリンター出力)までを行える。チェックイン完了後にホテルスタッフが宿泊客にカードキーを渡すフローなどになる。日本語、英語、韓国語、中国語(繁体、簡体)の5種類表示もできる。

 同社は、コロナ禍後の観光需要の急激な回復に伴う宿泊施設の人手不足が深刻な問題になっていると指摘する。特にビジネスホテルなどでは、宿泊客のチェックイン対応業務の負担が大きく、宿泊客が自身でチェックインを行うことで、ホテルスタッフがより人的対応を必要とする業務に注力できるという。宿泊客が自身でチェックインを行うシステムは以前からあるが、今回は汎用的なタブレット端末を採用することで、専用装置よりもコストを抑制できるという。

 料金(税別)は、導入費用が30万円から、月額利用料が4万~6万円(ホテルの客室数により変動)となっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新しい欧州のAI規則と企業のイノベーションを支えるエコシステム
IT関連
2022-05-03 19:59
AI開発は技術スキルがなくとも可能か–多様な基礎知識が重要となる理由
IT関連
2024-03-05 21:31
埼玉工業大、スマートファクトリー対応技術者を育成する新施設
IT関連
2022-05-20 16:51
Sansanが請求書をオンライン受領・管理できる「Bill One」を中小規模事業者に無料提供開始
ネットサービス
2021-05-28 22:44
シスコ、2024年度の事業戦略–「やわらかいインフラ」を組み合わせた伴走支援
IT関連
2024-05-14 09:49
AIとの共創に真剣に向き合い実現していく年–アバナード・鈴木社長
IT関連
2025-01-10 02:19
「Linux」ならではの魅力–「Windows」や「Mac」にはない優れた機能
IT関連
2022-09-15 08:30
ウォレットアプリのKyashが49億円のシリーズD調達、累計資金調達額約128億円に
IT関連
2022-03-18 21:16
DBMSの市場規模、DBaaSがオンプレミスに並ぶ。シェア1位はマイクロソフト、AWSがオラクルを抜いて2位に。ガートナーによる2021年の調査結果
AWS
2022-04-18 21:37
NECとアイシン、AIデジタルヒューマンを共同開発へ
IT関連
2024-10-17 12:58
NECら、新型コロナウイルスと結合する人工DNAアプタマーの開発に成功
IT関連
2021-05-10 10:40
聖マリアンナ医科大学、画像解析とデジタルサイネージによる自動ドアを実証
IT関連
2021-04-14 09:49
グーグル、一部従業員のネットアクセスを制限–サイバー攻撃のリスク低減に向け
IT関連
2023-07-21 12:34
急落の日本株は「買い」!? 米国株最高値でも日経平均が売られる理由
IT関連
2021-07-12 00:07