キヤノンITS、ホテル向けタブレッセルフチェックインを提供–人材不足対策に

今回は「キヤノンITS、ホテル向けタブレッセルフチェックインを提供–人材不足対策に」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンITソリューションズは11月1日、ホテル事業者向けERPサービス「PREVAIL」のオプションとなる「タブレットセルフチェックイン」サービスを2024年1月下旬から提供すると発表した。宿泊客のチェックイン業務における人的負荷の軽減を支援するという。

 新サービスは、PREVAILと接続したタブレット端末を使って、ホテルのチェックインを宿泊客自身で行う。宿泊客は、自身の予約情報あるいは外部予約サイトで発行されたQRコードをタブレット端末に入力し、金額の提示や確認、決済、領収書発行(プリンター出力)までを行える。チェックイン完了後にホテルスタッフが宿泊客にカードキーを渡すフローなどになる。日本語、英語、韓国語、中国語(繁体、簡体)の5種類表示もできる。

 同社は、コロナ禍後の観光需要の急激な回復に伴う宿泊施設の人手不足が深刻な問題になっていると指摘する。特にビジネスホテルなどでは、宿泊客のチェックイン対応業務の負担が大きく、宿泊客が自身でチェックインを行うことで、ホテルスタッフがより人的対応を必要とする業務に注力できるという。宿泊客が自身でチェックインを行うシステムは以前からあるが、今回は汎用的なタブレット端末を採用することで、専用装置よりもコストを抑制できるという。

 料金(税別)は、導入費用が30万円から、月額利用料が4万~6万円(ホテルの客室数により変動)となっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、古い「Office」の稼働状況を把握するパッチの詳細を説明
IT関連
2023-02-08 05:54
三菱商事、生成AI活用による経理業務改革を実証–PwC税理士法人が支援
IT関連
2024-07-28 19:40
ヤフー、Androidアプリに「スマホクーラー」機能を追加 夏場の高温対策に
くらテク
2021-07-17 03:05
コロナ禍を理由にセキュリティ戦略を見直した組織は約半数
IT関連
2022-04-21 07:57
Go言語がGenericsを導入、過去最大の変更となる「Go 1.18」正式版リリース
Go
2022-03-18 12:46
ラオックス、7店舗を閉店へ インバウンド需要の減少で 今後はアジア雑貨に注力
くらテク
2021-08-17 02:23
オンラインで“断酒会”も コロナ禍で懸念されるアルコール依存
連載チーム
2021-08-21 21:53
「Opera」、グーグルのAIモデル「Gemini」を統合
IT関連
2024-05-31 22:55
Google、イーサネットをさらに高速にするハードウェア支援型の新トランスポート技術「Falcon」を公開
Google
2023-10-23 21:30
第1回:日本企業はなぜ「健康経営」に着目するのか
IT関連
2024-04-04 17:53
英政府、Appleを独禁法違反の疑いで調査開始 アプリストアの開発者向け規約で
企業・業界動向
2021-03-06 06:28
「ChromeOS」の深刻な脆弱性、マイクロソフトが発見の経緯を発表
IT関連
2022-08-25 11:47
化粧品ECの「NOIN」とKDDIが資本提携、コスメ販売でのオンラインカウンセリング導入など新購入体験を創造
ネットサービス
2021-01-27 17:57
ルームキーで入店から決済まで–東急リゾーツ&ステイ、ホテル内の無人店舗刷新
IT関連
2024-08-29 04:52