明治安田生命、デジタルヒューマンで音声対応–顧客満足度の向上に寄与

今回は「明治安田生命、デジタルヒューマンで音声対応–顧客満足度の向上に寄与」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 明治安田生命保険(明治安田生命)は、デジタルヒューマンと共同開発したオリジナルのデジタルヒューマンを、対話型自動応答サービスとして導入した。デジタルヒューマンが1月22日に発表した。

 デジタルヒューマンは、企業やブランドイメージに合ったAIキャラクターを作成することができ、顧客の発話にリアルタイムで対応する。表情や声、動作による感情表現により顧客との共感を深めることが可能で、外国語対応や視覚的な案内も実行できるという。

 明治安田生命はこれまでも「AIチャットボット」を導入しており、問い合わせの内容を文字入力することで、24時間いつでも顧客が知りたい情報を提供していた。さらに「デジタルヒューマン」は発話(音声)にも対応できるため、文字入力が苦手な顧客のニーズにも応えられるとしている。これにより、同社の顧客満足度を向上し、業務効率化を大きく推進するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
トーバルズ氏、Linux開発の現状や生成AIについて語る
IT関連
2023-12-12 22:45
法案の変更点をGitHubのように比較する「LawHub」、Twitterで注目も実は開発停止中
ネットトピック
2021-04-03 17:20
NVIDIAのArm買収断念、残る疑問と失われた可能性
IT関連
2022-02-15 05:42
「ChatGPT」の奇妙な応答、「恐ろしい」など誇張した表現は不適切
IT関連
2023-03-10 19:02
パナソニック、資産管理のクラウドサービス「Assetier」を発表
IT関連
2023-07-07 21:53
霧島酒造が顧客体験向上でDX推進、電通デジタルと電通九州が支援
IT関連
2022-09-01 07:01
Adobeがビデオ・クリエイティブの雄Frame.ioを1400億円超の巨額で買収
IT関連
2021-08-22 01:24
2023年のITサービスベンダー売上ランキング、NECと日立が逆転
IT関連
2024-07-14 23:54
GitHubで最も人気の言語はJavaScriptで変わらず、急成長した言語はHashiCorpのHCL。GitHubが年次調査「Octoverse 2022」発表
GitHub
2022-11-14 08:01
Teslaの「Model S」、運転席無人走行で木に衝突して炎上、2人死亡の報道
企業・業界動向
2021-04-20 11:31
AWS、生成AIスタートアップ向けアクセラレータープログラムの募集を開始
IT関連
2023-04-06 03:45
脳波で動く”ネコ耳カチューシャ”、9年ぶりに新モデル 「ニャー」と鳴く新機能も
製品動向
2021-07-16 21:06
仮想空間に“もう一つの東京”? 東京都が「デジタルツイン」の3Dマップを作成、GitHubでソースコードも公開
DX
2021-08-03 09:58
あなたが次に会う面接官はAIかもしれない
IT関連
2023-06-21 15:20