職業としてのセキュリティ–単純で深刻な「誰がセキュリティを運用するのか」問題

今回は「職業としてのセキュリティ–単純で深刻な「誰がセキュリティを運用するのか」問題」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ、企業セキュリティの歩き方等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 本連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。

 前回は、運用に高度な技術が必要な最新セキュリティ製品が安易に日本市場で普及してしまったことや、それが非常に短絡的な動機によるものだったということを述べた。

 こうなった理由は、ユーザー企業自身が経営リソースを投入してITの技術力を高めることを放棄し、ITベンダーに依存した状況に陥ったことと、ITベンダーにセキュリティに強い技術者がごくわずかしかいない事実を見て見ぬふりをしたことがある。

 この2つの要因を背景に、社内にリソースが少なくITベンダーに頼るしか選択肢がないユーザー企業は、実際にどう運用するかを無視しながら、ベンダーの言うままに最新のセキュリティ製品を導入し続けた。これは純粋に、ITベンダーにそれができる技術者がいなかったからだが、防御力を高めるはずのセキュリティ製品が結果的にその効果を発揮しない状況が散見されるようになった。

 先述したように、ITベンダーに悪意はなかった。ただ、サイバー攻撃の本質や知見を理解しないままユーザー企業の要望に応える形で、ユーザーの予算に合わせることに重きを置いた(=運用を無視した)セキュリティ製品の導入にまい進してしまった。それが長きにわたりセキュリティ業界の“常識”となってしまったのだ。今回は、このセキュリティの運用の問題をもう少し深堀りし、ITベンダーとユーザー企業の双方が踏み込むことが難しかった「誰が運用するのか」問題の深層に触れていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
エンカレッジ、特権ID管理製品を刷新–コンテナー化やAPI提供
IT関連
2021-02-10 23:25
Ubuntuベースの「Linux」でフォルダーの色を変更するには
IT関連
2022-12-23 22:06
月桂冠、日本酒の飲みくらべを推奨するAI診断アプリ–オージス総研と共同開発
IT関連
2021-01-15 16:38
NASAと米連邦航空局もSolarWinds製品を使った大規模ハッキングで被害に遭ったとの報道
セキュリティ
2021-02-25 11:55
静岡新聞「マスコミやめる」宣言 新聞・テレビも「一人一人と向き合う」
企業・業界動向
2021-01-13 08:32
メルカリ、2Q累計で増収増益 コロナ禍で抑制していた投資は再開へ
企業・業界動向
2021-02-05 13:43
Publickeyが関連記事の動的生成をPHPとJavaScriptとMovableTypeで実装した方法とは?
編集後記
2023-09-01 10:02
精密鍛造技術で再現したステンレス製「福山城」、精密部品メーカーが発売 重量は約5キロ
くらテク
2021-04-07 05:05
セキュリティ脅威の検知と対応を高度化するMXDRを展開–セキュアワークス
IT関連
2022-06-08 06:39
LINEが本社移転、新宿から四谷に 「自宅からは生まれない創造力を生み出す場に」
企業・業界動向
2021-04-03 23:10
Google CloudでOracleデータベースを提供へ。「Oracle Database@Google Cloud」発表
Google
2024-06-13 14:35
「パートナー重視」を掲げるWasabiの脇本日本代表
IT関連
2022-10-12 00:38
今後のIT運用で不可欠なAI–MLOpsの可能性
IT関連
2022-06-14 20:09
マイクロソフト、自社ビルドの「OpenJDK」プレビューをリリース
IT関連
2021-04-07 16:20